ユーロスペース配給映画 おすすめ人気ランキング 7作品

ユーロスペース配給のおすすめ映画。ユーロスペース配給の映画には、ヴェリコ・ヴィダク監督のキノ・ライカ 小さな町の映画館や、アルマ・ポウスティが出演する枯れ葉、川の底からこんにちはなどの作品があります。

配給会社で探す

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2024年12月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

キノ・ライカ 小さな町の映画館

上映日:

2024年12月14日

製作国:

上映時間:

81分
3.8

あらすじ

北欧フィンランドの鉄鋼の町・カルッキラ。深い森と湖と、今は使われなくなった鋳物工場しかなかった小さなその町に、はじめての映画館“キノ・ライカ”がまもなく誕生する。元工場の一角で自らの手で釘…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

クロアチアのヴェリコ・ヴィダク監督の初長編ドキュメンタリーなんだけど、もはやアキ・カウリスマキが演出したのかと思うほど…

>>続きを読む

フィンランドの小さな町・カルッキラに、カウリスマキの映画館ができるまでを追ったドキュメンタリー映画です。でもそれだけに…

>>続きを読む

枯れ葉

上映日:

2023年12月15日

製作国:

上映時間:

81分

ジャンル:

配給:

4.0

あらすじ

北欧の街ヘルシンキ。アンサは理不尽な理由から仕事を失い、ホラッパは酒に溺れながらもどうにか工事現場で働いている。ある夜、ふたりはカラオケバーで出会い、互いの名前も知らないまま惹かれ合う。だ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

フィンランドのアキ·カウリスマキ監督の6年ぶりの新作とのことで、京都の映画館で年末年始に4日間だけ限定上映しているのに…

>>続きを読む

いつものカウリスマキ節炸裂。労働者階級でとことんついてない男女が出会う。酒、タバコ、強盗、職業安定所、バー、音楽、犬……

>>続きを読む

川の底からこんにちは

上映日:

2010年05月01日

製作国:

上映時間:

112分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

がんばる元気をくれる傑作人間コメディ!上京して5年、仕事は5つ目、彼氏は5人目。妥協と惰性で毎日を送る佐和子に、父親が病に倒れ余命わずかとの報せが入った。ひとり娘の佐和子は実家の“しじみ工…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「しょうがない」が口癖の佐和子。 上京して5年目、5つ目の職場、5人目の彼氏。やる気も夢もない。 “中の下“の人生と諦…

>>続きを読む

現代社会を頑張り過ぎて生きている全ての人に見てもらいたい。ちょっと元気を無くした時にまた見たくなる。 自分なんて所詮ち…

>>続きを読む

Underground アンダーグラウンド

上映日:

2025年03月01日

製作国:

上映時間:

83分
-

おすすめの感想・評価

【Subconscious Fragment】【東京国際映画祭】 ■あらすじ 地下の暗闇から「影」が姿を現す。 ある女…

>>続きを読む

【廃墟、記憶、土地】 小田香監督は、その地にたゆたゆ歴史に関心がある映像作家である。第37回東京国際映画祭で上映された…

>>続きを読む

白夜 4K レストア版

上映日:

2025年03月07日

製作国:

上映時間:

83分
-

あらすじ

画家のジャックは、ある夜、ポンヌフで思い詰めた表情をしている美しい女性マルトに出会う。翌晩、お互いの素性を語り合うジャックとマルト。ジャックは孤独な青年で、理想の女性との出会いを妄想しては…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

フランス語の教室で借りてきた。 私にとってはシャルロットの方が身近やしジェーン・バーキンは歳とられてからしか知らんけど…

>>続きを読む

40歳を迎えるジェーン・バーキンへのインタビューと、彼女の内面を映し出す風変わりなドラマが交互に映されるセミ・ドキュメ…

>>続きを読む

めくらやなぎと眠る女

上映日:

2024年07月26日

製作国:

上映時間:

109分
3.7

あらすじ

2011年の東京。東⽇本⼤震災から5⽇後、刻々と被害を伝えるテレビのニュースを⾒続けたキョウコは、置き⼿紙をのこして⼩村の元から姿を消した。妻の突然の失踪に呆然とする⼩村は、図らずも中⾝の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

●村上春樹の小説の初・アニメーション化だそうです。しかし自分には内容のとらえ方がとてもムズい映画でした……。せっかくな…

>>続きを読む

アニメーションによって見事に再現された村上春樹ワールド。 アメリカ生まれ、フランス育ちのアニメーション作家、ピエール…

>>続きを読む