舞台が日常ではなく戦時中であるということにより、普通に暮らす普通の人々の様子が狂気かのように見え始めて、不気味な音楽の効果も絶大で、何をどう思えば良いのかどんどん分からなくなっていった。固定隠しカメ…
>>続きを読むアウシュヴィッツと聞くと
観に行かないわけにいかない
幸せそうな家族の住む塀の外は
アウシュヴィッツ収容所という異様な映画
色々想像した
自分の近くでケンカしたり争ったりしているのを聞くだけで気…
"窯の中で魔女は焼け死にました"
無関心の恐怖。
アウシュビッツ収容所の隣で幸せに暮らす家族の日常において、塀の中の出来事は関心事に含まれない…
あれこれ始まってるよね、、?
と冒頭から真っ暗…
アートとして、そしてフィルムとして完成度が高い作品と感じました。この映画では一切ナチス・ドイツによる殺害シーンはありません。それでもしっかりと色濃く表現されていた当時の時代背景と生活様式について感じ…
>>続きを読むアウシュビッツ収容所の横で平和に暮らす家族の日常にチラつくというかずっとある不穏、
面白い面白くないではなく淡々と日常が続き、当時はこれがリアルであなたは当事者としてこれに関心を持てますかという問い…
これまで色々とこの手の映画は見てきたつもりだが、ユダヤ人を迫害するドイツ人は冷血で機械みたいな人間なのだとふわっと思っていた節がある。
馬との別れに涙し、植物や犬を愛でたり思い描く未来を夢見ながら生…
© Two Wolves Films Limited, Extreme Emotions BIS Limited, Soft Money LLC and Channel Four Television Corporation 2023. All Rights Reserved.