関心領域のネタバレレビュー・内容・結末

『関心領域』に投稿されたネタバレ・内容・結末

正直、最初から最後まで淡々と日常が流れていく描写に、何を見せられているのか分からないまま終わってしまった。あとで解説を読んでやっと映画の意図や背景が理解できた作品だった。

アウシュビッツ収容所の隣…

>>続きを読む
他人事じゃなかった
ちん子洗うところビビっちゃった。

映画として面白いかと言われると難しいが無関心を意識させ不快感を感じさせる構成は興味深く見れました。

家の外で行われているであろう(映像にはないが。)ことと、平和ボケなのか、それとも知ってはいるけど…

>>続きを読む

静かなるホラー

生活音の一部となる銃声、悲鳴、怒号
見えない場所での出来事は
聞こえてない事と一緒になっていくのか
慣れの恐ろしさ
自分の生活にも当てはまります…

戦争中の侵略地を楽園として固執…

>>続きを読む

映像表現に優れており、また非常に音響が重要な作品のため、映画館もしくは自宅で騒音の聞こえない環境での視聴をお勧めする。
ヘス夫妻が築いた美しい家と庭は楽園のように鮮やかに描かれる一方、塀の向こうの収…

>>続きを読む

アウシュヴィッツ収容所の隣も隣、壁一枚だけで仕切られたモダンな家。たぶんヨーロッパでは誰もが知ってるんだろう、アウシュヴィッツ収容所のルドルフ・ヘス所長宅だという。
毛皮のコート、ダイヤモンド、金歯…

>>続きを読む
悲鳴が聞こえてくる庭
意図は理解できる
想像してたよりも怖かった
悪くないし
そうであってほしい形で進んだ
かと言って何も変わらない感じない自分もいる
それこそまさに関心領域の言いたいことなのかもしれない

アウシュヴィッツ強制収容所を塀で隔てたすぐ横、所長のルドルフ・ヘス司令官の邸宅。妻と5人の子、乳母にコックに庭師のいる2階建の一軒家には広大な庭もあり、花々が咲き乱れて温室やプールがある。
都会から…

>>続きを読む
最後に現代の博物館が出てくる演出とか時折挿入されるアニメーションとか
なんか現代美術の作品を見ているようで良かった

あなたにおすすめの記事