関心領域に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『関心領域』に投稿された感想・評価

日常と非日常が隣同士なの怖くね??ってなる映画。解説読みました。
Ema
3.0
個人的にはうん、って感じでした。
知っていながら生活するのと知らないまま生活するのと、どちらが残酷なんでしょうね。
2.8

少し難しかった。
隣の収容所で何が行われてるのか知ってか知らずかわからないが、とても他人事。
興味があるのは夫の転勤と自分や子供たちの生活。
でも人って大体がそうなのかも。気にしても一瞬であったり表…

>>続きを読む
3.7
このレビューはネタバレを含みます

こんな独特な社会派映画初めて観た。
ストーリーは
『裕福な家族が淡々と生活して行く中で、
夫の転勤が決まって転勤するも帰れる事が決まって良かったね』
といった話で、単純に観てるだけだととことんつまら…

>>続きを読む
f
3.7
このレビューはネタバレを含みます
難しいが深い。
映像表現として多様な手法を活用。

お母さんは結局どこへ?
みなさんの関心領域から外れてませんか。
3.9
このレビューはネタバレを含みます

*以下は、映画鑑賞前の自分メモ*
予告見ればこの映画の大まかな主題が予測できる。どう考えても、ガザをウイグルを、私の身の回りにある貧困を、格差を、不幸を、関心に入れず生きている私自身の事を指している…

>>続きを読む
1.5
このレビューはネタバレを含みます

作りたいものは分かったけど、描く上で必要なつまらなさに時間を割いた結果つまらない作品になった感じ。

リンゴを渡す少女の働きが奪い合いに発展するシーン、仕事により家族と離れ離れになる際の夫婦の会話シ…

>>続きを読む
3.3

この映画の評価は難しい。
家庭の環境で観ると、多少意味ありげな戦時中の映画にしか見えない。
しかも直接的な表現が少ないので画的な面白味もない。
劇場の音響設備で、臨場感たっぷりの中で観ていたならばき…

>>続きを読む
4.1

通常なら精神をきたしそうな環境で、平然と暮らす家族の姿に気持ちの悪さが募っていく。
夜な夜な外へ果実を置きに行く女性のシーンが分からず、観た後で調べて学びを得た。
現代と繋がるシーン、家を離れたこと…

>>続きを読む
ま
-
このレビューはネタバレを含みます
真っ赤な一枚絵になるところすごかった。差別が当たり前にある環境。今この時もそう

あなたにおすすめの記事