ついこないだアウシュビッツ収容所に行ってきたので、記憶が蘇ってきた。タイトルが『The zone of interest』でアウシュビッツ収容所の隣の所長の家、という説明が映画の序盤のどこかであった…
>>続きを読むアウシュビッツ収容所の隣に住む所長一家。
収容所と壁1枚隔てた所長一家では、穏やかな生活が営まれていた⋯
人は自分の関心をもっている部分にしか意識を持たない。
というとこを思い知らされる。
今、こ…
▪️前段
映画『関心領域』について、中々観れずに居たけど、シンドラーのリストや戦場のピアニストのように直接的な描写はないものの、ホロコーストを題材としてる映画は一言には書けないので、レビューが少し長…
ホロコーストを描きながら、従来の「被害者」側ではなく「加害者」側の視点に立つという極めて挑発的な構造を持つ作品。
アウシュビッツ収容所の所長ヘスとその家族の平穏な日常が、壁一枚を隔てて進行する惨劇と…
© Two Wolves Films Limited, Extreme Emotions BIS Limited, Soft Money LLC and Channel Four Television Corporation 2023. All Rights Reserved.