関心領域の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『関心領域』に投稿された感想・評価

▪️前段
映画『関心領域』について、中々観れずに居たけど、シンドラーのリストや戦場のピアニストのように直接的な描写はないものの、ホロコーストを題材としてる映画は一言には書けないので、レビューが少し長…

>>続きを読む
Sario
-
刈り上げを目印にこの人としてたら途中からめっちゃ刈り上げ出てきてどの人か分からんなった。
メガネ買お。

関心を持ってる事に気づいたから吐いたのか。
予備知識として色々気づくと恐ろしいとの事で

いろいろ考えながら観ていたので退屈では無かったです。

鑑賞後、考察やストーリーを確認すると改めてすごい映画だなぁと…
ぎー
3.5

ホロコーストを描きながら、従来の「被害者」側ではなく「加害者」側の視点に立つという極めて挑発的な構造を持つ作品。
アウシュビッツ収容所の所長ヘスとその家族の平穏な日常が、壁一枚を隔てて進行する惨劇と…

>>続きを読む
は
4.0
音がすごかったし慣れって怖いなあって思いました。
最後がとりはだもんです、、
落雷
4.5

いやあこれは……キツかった。ホロコーストを題材にした映画はだいたいそうだが、「勘弁してくれ」というのが見ていた時の正直な感想。
ドラマチックな盛り上がりを意図的に排して作られているせいで、収容所の壁…

>>続きを読む
3.7

ああ…そうか…なんか…どうしようもないな…

その当時のドイツの、しかも直接手を下してない立場の人ほど、ユダヤ人のことをなんっとも思ってなかったのがものすごいよく分かる
歴史を知ってる自分には、この…

>>続きを読む
自分の行動が期待していたものとは真逆の結果を引き起こしてしまうことがあると知ると身動きが取れなくなる、どうしたらいいのだろうか。

花々咲き誇る庭園と大きな家、そこに住む幸せな家族。

そこに、今日も機関車が煙をあげてやってくる。

今晩も赤い光がカーテンの隙間から射し込んでくる。

小さな悲鳴は確かに鼓膜を揺らしているのに。

>>続きを読む
隣人
3.3
ある程度の距離感があれば、自分の手が実際に汚れていなければ、他人事でいられるのかもしれない。当たり前だと思い込めば。
色々な提示の仕方があるもんだ。

あなたにおすすめの記事