ひえぇぇええ༼✷ɷ✷༽終わり方にビックリ。
今確実に私の脈は乱れている…
いや〜〜、にしても上手いなぁ…
一筋縄で行かな過ぎるの、好きすぎる。
それでも心は動いている。
特に電車内の描写めちゃくちゃ…
高峰峯子の作品ということでの鑑賞。
昭和のこの時代の映画はストーリーの楽しみとは別に時代を感じる街の様子や家具に惹かれる。いやーしっかり堪能できた作品だった
ストーリーはちょっとまさに乱れた。私が…
“これは明日の朝まで、取っちゃダメよ”
【感想】
街に近代化の到来が告げられる冒頭から山奥の温泉街での衝撃的なラストまでの完璧な流れ。押し寄せる合理・調和の波がこれまで蓋をしていた軋み・乱れへの直…
やるせない作風の監督「ヤルセナキオ」といわれた成瀬巳喜男監督!
夫は戦死⇒実家の酒屋を切り盛りしている森田礼子(高峰秀子)は10年以上も義母(三益愛子)と義弟の幸司(加山雄三)の三人暮らし。
スーパ…
NHKBS。
高峰秀子(戦争未亡人)に思いを寄せる加山雄三(義弟)、というあらすじだけでなんとなく観てみたら…
あら!こんなに面白いなんて!!
まず昭和30年台の街並み(静岡県清水の商店街)…