水戸黄門に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『水戸黄門』に投稿された感想・評価

3.5
レイティング指定なし(一般レベル)、BS日テレ「日曜特選時代劇」の録画。
テレビシリーズの劇場新作版。俳優陣も超豪華。
「八兵衛」の「うっかり」や、「ニセ黄門」を楽しもう。
風神
3.5

BS日テレ放送分を録画して鑑賞。

物凄く豪華な作品でした。

子供の頃、両親が共働きのため
小学校が終わったら家には帰らずに、
近所にいた母方の祖父母の家に直接行って、
5時過ぎに親が帰ってくるか…

>>続きを読む

所謂“水戸黄門モノ”は日本人にとって永遠不滅の勧善懲悪、愛すべきマンネリ時代劇です。歴代錚々たる名優が水戸光國を演じ、その両脇には時代の売れっ子の男優が助さん格さんを勤めてきましたね。
この作品は当…

>>続きを読む

東野英治郎の水戸光圀。ストーリーは例によってニセ黄門が出てきたり、藩乗っ取りの陰謀が絡んだりの展開。三船敏郎がクライマックスの見せ場を作っている。豪華キャスティングだが、やはりテレビ的な時代劇。
梅…

>>続きを読む
Pierre
4.0

まー、あんまり得意じゃないんだけど、機会があって流し見程度だったんだが、加賀、能登の輪島も話題に出てくるし、へぇとはなって。
東野英治郎さんの黄門様は笑い方が豪快、好々爺って感じが強くて苦手だったけ…

>>続きを読む

【さて、参りますかな】

無性~~~~に「ベタな時代劇」が見たくなる時ってありません?
「暴れん坊将軍」とか「銭形平次」とか「遠山の金さん」とか「水戸黄門」とか。
お話自体は≪ありえね~≫で全然いい…

>>続きを読む

《ここは西山荘ですよ》
〝では、水戸のご老公様の…〟〝ああ、そうじゃよ。気がついたようじゃのう。あーこれこれ、そのままそのまま。何か深い訳がありそうじゃのう。もし差し支えなければ話してくれぬか?〟

>>続きを読む
3.8

Youtube東映で。
78年で10周年記念作品って本当に凄い。子供の頃あの時代、月曜8時、パナソニック提供で「水戸黄門」「大岡越前」「江戸を斬る」が順番に放映されていた時代劇ドラマ全盛期。毎週家で…

>>続きを読む

日本の時代劇の定番中の定番!
’78年製 東野英治郎版 黄門様劇場版です

私が小中学校の頃、時代劇ブームがあってよく観ていましたけど
好きな時代劇は沢山あったのですが水戸黄門はハマらなかったんです…

>>続きを読む

加賀藩で強引に藩主の座を得ようとしていた男の計画を阻止するべく水戸黄門に泣きついた対抗候補の男の娘だったが・・・


この紋所が目に入らぬか~(カメラ「ギュイン、ギュイ~~ン!!💥」)
もう完全…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事