ほつれるの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ほつれる』に投稿された感想・評価

3.5

門脇麦さんは、こういうウジウジもやもや系の演技も冴えます、ね。
田村健太郎さんも細かい神経質だけどダメ男、上手ですよね。
会話劇、セミドキュメントのような雰囲気。
キッチンや家具などハイセンスで、衣…

>>続きを読む
40pay
3.1

色々、興味は持つが深くは掘り下げないし
興味も早めに引く絹子
優しさはあるが上手に伝える術を知らない文則
根本的に他人に期待しない木村

僕の中で上記のような人物像に写りました。

そんな3名のすれ…

>>続きを読む
ねこ
4.5
夫婦ってまあ色々あるわよね…っていうお話。淡々と静かに進むストーリーだけど泥々した人間関係、そして門脇麦ちゃんの自然な演技がとても良かった。

Amazon Prime Video
Stevie
4.7

冒頭からラストまで圧巻の84分。
この映画は、訳あって冷め切った夫婦がこれから関係を良くしていこうと試みるが、彼女の不倫関係にあった相手が事故に合い帰らぬ人となってしまう。真実から目を背け、変わらぬ…

>>続きを読む
ゆき
4.1

沈黙がこんなにも贅沢に思えるものか。

精巧に練られた言葉と空白。画面に散りばめられた要素から膨らむ想像。
加藤拓也という人が創る世界観に魅せられ続けて早6年。今回の映像作品もしっかり食らった。

>>続きを読む

2023年9月18日@MOVIX京都
門脇麦の圧倒的が演技力が光る作品。良い意味で、最初から最後まで、居心地の悪い、嫌な空気が漂い続ける。夫婦として、誰かと一緒にいるから、孤独でないわけではない。孤…

>>続きを読む

2023年64本目。

婚姻関係むじー。
夫の姿に自分を重ねて見てた。

自分に非があれば言って欲しいと思っているけも、結局何も喋らない彼女に言葉で捲し立てるようになってしまって通じ合わないのよな。…

>>続きを読む
「#ほつれる」綿子の複雑な心情が溢れ、ほどけていく様子が描かれています。舞台でも上演されました。
https://t.co/LJtzIrt49a

門脇麦が好きなので朝イチで観に行きました。
「わたし達はおとな」の監督さんの長編2作品目ということに観たあとで気づいて、意識せずに加藤拓也監督の作品を追いかけられていることにちょっと嬉しくなりました…

>>続きを読む
4.0

2023ロードショー69本目
第67回岸田國士戯曲賞を受賞するなど演劇界で注目を浴び、テレビドラマの脚本も手掛ける演出家・加藤拓也監督のオリジナル脚本による長編監督作。
綿子(門脇麦)は文則(田村健…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事