セリフの少なさとか、間の取り方とか、固定カメラのロングショットとか、如何にもって感じの映画だった。説明が省かれてるのか自分が見落としてるのか分からないけど、理解できないシーンもあって難しかった。
…
<辺境の地の鬱屈した生と性>
ロシア南西部の荒涼とした原野を古いキャンピングカーで旅する父娘。二人は移動映画館を営み海賊版のポルノDVDの販売で日銭を稼ぎながら、北に向かって旅をしている。娘は海に…
ロシアの荒涼とした風景の中を父と娘がボロボロのワゴン車で移動するロードムービー。
ロシアの風景もこの父と娘も陰鬱で、決して笑顔を見せることはなく、広大なロシアの地と相反して閉塞感がある。
⬇️以下…
インディーズ感があって刺さる人には刺さりそう。
ポラロイド写真や焼き増ししたDVDなど90年代っぽさを感じさせる風合いでありつつも、主人公がスマホを持っていたりショッピングモールにIMAXシアターが…
重くて痛い。閉塞感がすごい。戦争が起きる直前に撮影したと聞き、だからこの重苦しさが出せるのか…と思った。
結局帰る場所は親の元なこと、逃げ出したくても逃げ出せないこと、どうしようもできない無力感、あ…
このレビューはネタバレを含みます
騙されたと思って観たら、冒頭のあの長回しで、うわーやられたーと思ったクチです笑
無人駅で2時間に1本しか来ないローカル線に乗り遅れた気分になりました。
ひっっったすら雑音と荒野と森林と寒村。
なか…
危うい香り漂うロードムービー。
時々止まる以外は色々な街を放浪としていくから景色の変化が多く、小さいスクリーンの中で旅に同行しているみたいなのも良きだった。
登場人物の口角が上がらないこと上がらな…