ペルリンプスと秘密の森に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『ペルリンプスと秘密の森』に投稿された感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

色の彩度と明度を操り、
グラデーションが美しい画。

序盤20分くらいから、
巨人は人間か…と気づかされた。
では、クラエとブルーオは…?

「自分が何者かを忘れてしまう」

何者?とは
「ひどいこ…

>>続きを読む
正直、難しかった
でも色彩が豊かで、海外の作品だからこその魅せ方の違いが印象的だった
浮舟
3.0

巨人が人類、太陽の王国の子クラエと月の王国の子ブルーオが森の中の生物、と思わせての大どんでん返し。
結局、ペルリンプスとは何者だったのかは明かされてないまま。
けれども、クラエにもブルーオにも存在す…

>>続きを読む
mt
2.3

このレビューはネタバレを含みます

評価の高い『父を探して』は末視聴なのですが、おなじ監督の最新作ということで劇場まで。
最初に警告が出るほどの非常に鮮やかなフラッシュと共に色鮮やかな世界にいきなり飛び込ませ、なにか巨人たちが起こす洪…

>>続きを読む
3.0
ブラジルのアニメは初です
とにかく可愛くて綺麗で心地良いです
気持ち良くて少し寝て後悔
現実にリンクするラストで驚きます
正体は 心 気持ち なのかな
mira
3.0

「きっと生活が豊かになりますように、そして自分の子供が何不自由なく成長をしてくれますように、と願ったことがいつの間にかに忘れてしまって誰かと争わなければならないことになってしまった。なぜこうなったの…

>>続きを読む
台詞すらも除し、ひたすら主人公を移動させ続けていた前作『父を探して』のような広がりを感じず。ラストの二人の別れも、魂のようなモノに喋らせたりするのが切り返しを信じていない感じがして嫌だ。

このレビューはネタバレを含みます

前作のThe boy and the world の出来が良すぎて期待値が上がってたのはあるけど
今作は驚くほど酷い
逆に次回作も作ってもらってそれが面白いかどうかで評価決めたい
物語はわかりにくいけど、メッセージ性は凄く強い作品。

前作と同じくアニメーションと絵の雰囲気が好みだった。
3.0

このレビューはネタバレを含みます

環境音がすごく好き。
言いたいことは分かるけど、一応最後ちゃんと種明かしをしてくれて良かった。

あなたにおすすめの記事