リアリティに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『リアリティ』に投稿された感想・評価

ねこ
3.7

遠い所からじわりじわり、核心へと距離を詰めていくFBIの隙の無さ
駆け引きなんぞ無駄な抵抗と思わされる、彼らの計算された言動すべてが恐怖だった

全方位に受け入れられる「正義」というものが、果たして…

>>続きを読む
3.4

このレビューはネタバレを含みます

FBIの録音データを元に、忠実に情報漏洩事件の尋問の様子を再現する実験的な映画。

実際に黒塗りされている箇所も忠実に割愛。当然、驚くような筋書きもありませんが、独特の緊迫感があります。

あくまで…

>>続きを読む
3.6

元になってる事件のこと全然よく知らなかったから鑑賞後に調べたけど、知らなくても引き込まれる作品だった。
何が起こっているのかわからず、ほとんどずっと、リアリティという女性とFBI捜査官たちとの会話だ…

>>続きを読む

前情報なしで鑑賞したため展開が予測できず、それはそれで楽しめましたが、作品のテーマやモチーフを事前に知っていた方がより深く味わえたかもしれません。
「リアリティ」と発する場面が強く印象に残り、鑑賞中…

>>続きを読む
bino
3.7

このレビューはネタバレを含みます

緊迫感の表現量がすごい!
実話から脚本に落とし込まれ度がすごい。

このレビューはネタバレを含みます

買物から帰ってきた若い女性(リアリティ)に男が声をかける
男はFBIで家宅捜索に来たと言う
心当たりは無いというリアリティ
実際にあった事件の実際の音声を元にしたドキュメンタリーに近いフィクション

>>続きを読む

面白かったなー!!

早々に気付く。
あれ?これFBIが悪かったら、こんな録音テープだの会話ログだのを見せへんぞー?と。

んんんー?でもこの子悪い子には見えへんねんけどー?思いながら。

■友達に…

>>続きを読む
tamala
3.7

FBIとリアリティの緊迫した攻防戦が見もの、こうやって追い詰めていくのをリアルに見ている気持ちになれる(そういう手法にまんまとハマった)。
でも探りながらなので、何をやったのかがハッキリ理解できなか…

>>続きを読む
265

# 国家権力の重圧に対する一市民の心理的葛藤
# 法的な制約と倫理的責務との間の板挟み
# 忠実な再現が生み出す現実と虚構の境界線
# 安全圏からの判断を下すことへの鋭い批判
全然事件のことを知らなかった。
この映画を観てスノーデンも見たくなった。

あなたにおすすめの記事