リアリティに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『リアリティ』に投稿された感想・評価

Benito
3.8

【 リアリティ・ウィナー事件という事実 】

インサイダースレット
(Insider Threat = 内部脅威 : 組織の内部にいる従業員などが意図的または過失によって組織の機密情報やシステムに損…

>>続きを読む

劇作家ティナ・サッターが、自作の作の舞台劇「Is This a Room」を基に自ら映画化した心理劇。
2017年5月9日、NSA(アメリカ国家安全保障局)の契約社員だった25歳のリアリティ・ウィナ…

>>続きを読む

全ての会話を録音して一語一句、咳払いすら忠実に再現された映画。

会話によって少しずつ確信に迫っていく。
シドニーの表情や全ての演技がリアルに見える。
アプローチの仕方が凄い、確信に迫った時の聞き返…

>>続きを読む
3.9

外堀をスプーンサイズの砂で埋めてるように見えて内堀を突然爆撃されるような、それはそれは狡猾で効果的な尋問。そして攻められる小さなお城の主の演技力。心臓がバクバクした。すごい映画を見た気がする。
時は…

>>続きを読む
挙燭
4.0

このレビューはネタバレを含みます

尋問の緊迫感がうまく表現されており、かなり面白い

・何気ない会話から、だんだんと核心に迫っていく凄さ

・ロシア疑惑……日本でも馬鹿にできない事態で怖い

・FOX垂れ流しの職場(嫌すぎる!!)

>>続きを読む
4.0
FBIと容疑者の会話録音を再現した映画。車で帰宅した女性容疑者に二人の捜査官が話しかけるところから始まってからの約90分を再現。面白かった。
tulpen
3.5
緊迫感のある82分。

シドニー・スウィーニーの表情、
喋り方、仕草に至るまで
ずっと目が離せなかった。
3.8

“🐌”

»2017年5月9日、トランプ政権を揺るがす機密文書が流出…FBIによる捜査が進められるなか、容疑者として国家安全保障局(NSA)契約社員のリアリティ・ウィナーが浮かび、その任意の事情聴取…

>>続きを読む
Miki
3.4

なんか悪いことしたわけじゃないのにこっちまでドキドキしちゃう。
昨今、陰謀論だの世界の真実だのと日本でも溢れかえっておりますが、盲信はよくないね。ロシアゲートも結局のところ真相なんてわからないだろう…

>>続きを読む

初期トランプ政権下でNSA文書をリークしたリアリティ・ウィナーを描いた作品。
実際の尋問音声をリアルタイムで再現しているという変わった作りで、”事実は小説よりも奇なり”を地で表現しているように見える…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事