月に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『月』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

相模原市の障害者施設で起きた殺傷事件から着想を得て書かれた小説、辺見庸の『月』が原作。読んでません。予告編であの凄惨な事件のドキュメンタリーのような作品かと思って覚悟して鑑賞。

この映画『月』の主…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

二階堂ふみにソバージュをしてもらったことが1番ワクワクしたかもしれない
正直監督の作品最近肌にあってないこともあり無理矢理タイトル回収した感否めず
二階堂ふみと高畑淳子が良かっただけに
自分の環境も…

>>続きを読む
ゆく

ゆくの感想・評価

-
どこに重きを置いて見ればいいのかわからなくて混乱した。それが狙いなのかもしれないが。
とろみ

とろみの感想・評価

4.5
12/16  シアターキノ

さとくんの気持ち分からなくもない…
重度障害者でも我が子だもん、幼少期はかわいくて仕方ないと思うが大人になるにつれ誰も面会にもこなくなる。可哀そうだけどこれが現実。
skr

skrの感想・評価

4.0
綺麗事ばかりの世の中は苦しいけど綺麗事のない世の中じゃここまで生きてこれなかったでしょ
Ponz

Ponzの感想・評価

3.8

ロストケアもそうだけど、こういう作品こそ映画としての意義があると思う。沢山の人に見て欲しいし沢山の人に何か感じ取って欲しい。

見て見ぬふりも差別のお手伝い、じゃないけど意図的に見ないようにされてい…

>>続きを読む

かつてのアイドル、宮沢りえが中年女性を見事に演じている。
この役はチャレンジングだっただろうし、
もっと評価されてもいいのではないかと思う。 
(宮沢りえの演技で+0.5)

-----------…

>>続きを読む
夜

夜の感想・評価

2.5

画面が死ぬほど暗い。暗闇の中を圧倒する光の象徴の月。光は希望であって、どんな人々をも平等に照らしている。
さとくんの動機は人類のためとか優生思想的な大義名分は後づけで、子どものような短絡的思考で目の…

>>続きを読む
pon

ponの感想・評価

-
引きずる
観てしまったな

これからの人生
ずっと引きずる

そんな映画を作ってくれる
石井裕也監督に
しがみついていこうと思う

カメラワーク
照明 編集 最高です
しんご

しんごの感想・評価

4.0
観ている最中も、観終わった後も、とても辛く苦しかった。作品の中で語られているとおり、「目を背けたくなる事実」なのかもしれないが、「見なくてはいけない事実」でもある。絶対に。

あなたにおすすめの記事