このレビューはネタバレを含みます
2025/07/06
37本目
「フォーチュンクッキー」
アフガニスタンからアメリカに避難してきた移民の主人公・ドニア。彼女は、フォーチュンクッキーのメッセージを書く仕事をしている。
家族をアフ…
Tシャツを購入してから見始めた作品。
ジム・ジャームッシュっぽい世界観と、シーンの移り変わり。ぷつっと切れて、ぷつっと切り替わる、あの感じが絶妙ですき。
登場人物がいちいち全員愛おしくて、真っ直…
まず、この映画は偶然しか起きない。
アフガニスタンからの移民である主人公のドニヤが命を失わずにアメリカに来れたのは文字通り偶然(他の通訳仲間は移民するための書類の準備中に殺されている)だし、フォーチ…
なんともいえないこの滋味。
余韻を噛み締める。
このふわふわした温かい気持ちってなんだろう。
ほんの少しだけ、私にも幸せが訪れたような。
言わずもがな背景はとても現実的で、きっと彼女のような人達はこ…
このレビューはネタバレを含みます
言葉や事象は受け取り方次第。
自分次第で良くも悪くもなる。
そんなメッセージを受け取りました。
フォーチュンクッキーに入っている
運勢占いのような一言が
人間の手で作られてるシーンが好きだった。
…
セレンディピティ!地味だけどちょっといい話なんです。
フォーチュンクッキーってこんなふうに作ってるんだってよくわかる。アフガン難民で毎日不眠に悩ませされている孤独な女性にとってクッキーの中に入れるメ…
何気ない映画で気取ってなくて良い。
中盤あたりまで照明で顔のコントラストが強く出て、どこか寂しげ・深刻だった印象が、話の展開に合わせて、だんだん優しい光になっていっていた。
明確に何かを主張する…
私は映画における不眠症の人物が好きなのかもしれない。ファイトクラブやROPE然り。
主人公の境遇も相まって隣人との冷たい関係から、重たい話になるのかと思いきや、温かく淡々と緩やかに進んでいく構成が…
彼女が背負うものは暗くて重いけど、映画の余韻は温かくて軽やか。
一個人が遠い国の惨状を劇的に変えることはできないけど、身近な人を思いやることはできる。
優しくありたいと思わされる良い映画でした。…
© 2023 Fremont The Movie LLC