まさにニューアキカウリスマキ。はたから見たらなんでもない一人(一人)の人間の生活や内面が淡々と描かれ、別にドラマティックでもなんでもないが、とても愛おしい。主人公も、他の登場人物も全員が愛おしい(そ…
>>続きを読むアフガン難民として孤独に生きる女性が、働いているフォーチュンクッキー工場でのある出来事をきっかけに、他者とのささやかなつながりの中に新たな希望を見い出していく姿を静かに描いた、ババク・ジャラーリ監督…
>>続きを読むあなたは幸せを追わず作る人
罪悪感と孤独感
裏切ったのではない生きる為に逃げてきた
いや、あなたに会うためにここに来たのかもしれない
流れて行く日常、彼女が起こしたアクション全てがラストの出会い…
邦題の『フォーチュンクッキー』と原題の『フリーモント』ではかなり印象が異なるなと思った。どちらもドニヤのアイデンティティではあるけど、『フリーモント』と思って観る方がしっくりくる映画な気はした。
…
このレビューはネタバレを含みます
2025/07/06
37本目
「フォーチュンクッキー」
アフガニスタンからアメリカに避難してきた移民の主人公・ドニア。彼女は、フォーチュンクッキーのメッセージを書く仕事をしている。
家族をアフ…
Tシャツを購入してから見始めた作品。
ジム・ジャームッシュっぽい世界観と、シーンの移り変わり。ぷつっと切れて、ぷつっと切り替わる、あの感じが絶妙ですき。
登場人物がいちいち全員愛おしくて、真っ直…
まず、この映画は偶然しか起きない。
アフガニスタンからの移民である主人公のドニヤが命を失わずにアメリカに来れたのは文字通り偶然(他の通訳仲間は移民するための書類の準備中に殺されている)だし、フォーチ…
なんともいえないこの滋味。
余韻を噛み締める。
このふわふわした温かい気持ちってなんだろう。
ほんの少しだけ、私にも幸せが訪れたような。
言わずもがな背景はとても現実的で、きっと彼女のような人達はこ…
このレビューはネタバレを含みます
言葉や事象は受け取り方次第。
自分次第で良くも悪くもなる。
そんなメッセージを受け取りました。
フォーチュンクッキーに入っている
運勢占いのような一言が
人間の手で作られてるシーンが好きだった。
…
セレンディピティ!地味だけどちょっといい話なんです。
フォーチュンクッキーってこんなふうに作ってるんだってよくわかる。アフガン難民で毎日不眠に悩ませされている孤独な女性にとってクッキーの中に入れるメ…
© 2023 Fremont The Movie LLC