フォーチュンクッキー工場に勤める主人公が自分の電話番号をクッキーに仕込む話😂コメディと思いきやアフガン移民のPTSDなんかも描かれていて結構シリアスで…画角が狭くてモノクロであるがゆえに、余計な情報…
>>続きを読む
Desperation for a Dream←人生ずっとこれ
アンソニーが言ってた「計算をせずともその日その時の自分の感情や状況に従えば自ずと幸せにたどり着ける」という事が全てなんだろうけど、…
これはすごく好きなタイプの映画。
モノクロでスタイリッシュな映像がジム・ジャームッシュみたいだし、静かセリフの間が絶妙でアキカウリスマキっぽくて、クスッと笑える。
主人公の憂鬱が深い。アフガニスタ…
"辻占"という新年に頂く和菓子が、加賀のこの地にはある。中におみくじが練り練りに入っており、文面ははっきり言って大した事はないのだが、なんだかニヤッとする。ドニヤの書いたフォーチュンクッキーのメッセ…
>>続きを読む「港にいる船は安全だが、海に出なければ船ではない」
自分の出自や過去を自分で束縛し、新たな道を踏み出せずにいた主人公が新たな1歩を踏み出すために向け出港した先で見つけた出会い。
『幸せになりたい』と…
ジム・ジャームッシュっぽい。生きることすらできない母国から生きづらい異国へ、ほんの少しでいいから見つけたい幸せ。このメッセージを書く仕事やってみたい。待ち人ジェレミーがなかなか現れず、だがしかし何気…
>>続きを読む映像の感じからジャームッシュ系の軽いタッチのものを予想していったのだが、相当に社会派路線の映画だった。人生を前に進めることを戸惑っている主人公の心の機微から国を逃れてきた移民の生きづらさを感じた。
…
© 2023 Fremont The Movie LLC