ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ』に投稿された感想・評価

じぶんの人生を愛せないときは、毎日にどう向き合えば良いのだろう。

ひとは産まれた時から、その環境に自ら飛び込んで望んで産まれてきたわけでは無い。
逃げ出したい状況に身を置かれたとき、その事に気づい…

>>続きを読む

原題『The Holdovers』 (2023)

監督 : アレクサンダー・ペイン
脚本 : デヴィッド・ヘミングソン
撮影 : アイジル・ブリルド
編集 : ケヴィン・テント
音楽 : マーク・…

>>続きを読む
ゆき
3.9

心の寄せ方

自分の置かれた現状を理解したはぐれ者たち。
奇跡の寄せ集めではない物語、あくまで偶然の重なりで心がほぐされていく。
私はメアリーの存在感が印象的だった。つっけんどんだけど、突き放さない…

>>続きを読む
4.5

『ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ』(23年)観了。アカデミー賞助演女優賞受賞、同賞ノミネイトは作品賞、主演男優賞、脚本賞、編集賞。ゴールデン・グローブ賞では主演男優賞と助演女優賞受賞。他…

>>続きを読む
40pay
3.8

900本目は非常に前評判が高かった今作!

例えるなら「最高の平凡作」!

斬新な設定や目新しい仕掛けは無く、
「はみ出し者たちの心の交流」を
ゆっくり丁寧に高密度に描いている。

一言一言のやり取…

>>続きを読む
4.5

サイドウェイのアレクサンダー・ペインと
ポール・ジアマッティのコンビの新作。
もうサイドウェイがたまらなく大好きなので
とても期待してて、そしてやはり、
期待どおりの名作で、新しいクリスマス映画
の…

>>続きを読む
4.2

いわゆるヒューマンもの。
「クリスマスの奇跡」や「教師と不良の話」などは数あるが、
この作品はとにかく登場人物が全員不器用で悩みがある。
それを一つ一つ丁寧に編み込み傑作となった。
前半間延びしてい…

>>続きを読む
4.0

Ⅰ 寄宿舎学校のイエス

 1 始まり

 イエス・キリストの誕生を祝う聖歌を歌う少年たちの声が聞こえてくる。歌の合間には、指導にあたっているらしい教師の声が挟まれる。映画は、歌声で幕を開ける。

>>続きを読む

日本映画のようなアメリカ映画を撮る監督アレクサンダー・ペイン。70年から71年の年末年始のお話。いきなり冒頭から70年台のユニバーサルマークからスタートそしてクレジットも最初から出てくる70年台のア…

>>続きを読む
「#ホールドオーバーズ #置いてけぼりのホリディ」そっとしておいて欲しいけど側にいて欲しい時もあるよね。優しい映画でした。@FansVoiceJP
https://t.co/fXkESDcXpL

あなたにおすすめの記事