ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディに投稿された感想・評価 - 16ページ目

『ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ』に投稿された感想・評価

桃里

桃里の感想・評価

4.6

このレビューはネタバレを含みます

観れてよかった
はじまりの物語だった

これからも辛いこととか不平等でやってられないことがタリーにもハナム先生にもあるだろうし、2人もそれがわかってるからこその純粋な「頑張れよ」がよかった
ハナム先…

>>続きを読む
enypowa

enypowaの感想・評価

4.1

1970年代を舞台にしているせいか、ミラマックスのタイトルカードがレトロ調のデザインになっているところから、”もうコレ、ど真ん中じゃん。”と思わずにいられないオープニング。

"サイドウェイ”や”…

>>続きを読む

公開前からすげー楽しみにしてて、みんなのレビュー見る限りハズレはないなと見て鑑賞。
まじで良作やった。
クリスマスから年越しにかけてのめっちゃすきなシーズンやったし衣装もめっちゃすきな感じで眼福やっ…

>>続きを読む

株主優待で鑑賞。
人それぞれ人生いろいろあるよね。
何があっても恨んだり憎んだりではなく、自分の中で昇華して、他の人や自分にとってプラスになるアクションを選択していけるかで人生の価値は決まるのかなと…

>>続きを読む
t

tの感想・評価

3.6
前半結構寝てもうた。後半しっかり見た。なんかチープな感じがしてもうた
eri

eriの感想・評価

5.0
すごく良かった。ほろ苦いことだらけの人生にかすかな希望が見えてなんとも温かい。
こんな思わぬ発展があるから人との関わり合いは面白くて、きっかけがホリデーシーズンの出来事というのもなかなか素敵です。
bon

bonの感想・評価

4.0

クリスマス=家族で過ごす時間(絶対的)な欧米で置いてけぼりを食らうってかなり辛そう…。
しかもメンツもクセ強め。
なのに、ハナム先生もアンガスもメアリーも皆どんどん生き生きしてくる。 
「家庭的」な…

>>続きを読む

友人関係に悩んでいた10代の頃に見たかった。

あんなもんはやっぱり過大評価されてるんだよな。そうはっきり言ってくれることのなんとありがたいことか。

「70年代に作られた映画」の体をしているのはお…

>>続きを読む
miki

mikiの感想・評価

4.0
とても優しい心温まるお話でした。自分は、先生と心通わすような経験がなかったなあと思いながら観てました。彼はきっとこれを機に変われるなと。そして先生も料理人の女性も。
mi

miの感想・評価

4.2

70年代風に加工されたオープニングや粗めの質感、雪の積もる男子校寄宿舎、クリスマス休暇、冒頭からわくわくする設定。
派手な感動演出じゃなく、現実味のある人生の一部を丁寧に切り取った感じ。各々抱える孤…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事