フローラとマックスに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『フローラとマックス』に投稿された感想・評価

最後の演奏のシーンで思わず涙が流れてました。やられたって感じです。この監督さんは、音楽を人生に絡めて表現するのが実に巧いですね。『はじまりのうた』も良かったですが、これはまたちょっと違ったテイストで…

>>続きを読む
3.9

大好きな監督のジョン・カーニー監督作。
ジョン・カーニーらしさ満載。ダブリンで暮らす裕福とは言えない親子が、音楽を通して近づき合う話。

何よりジョン・カーニーらしさを感じるのは、劇中の音楽だったり…

>>続きを読む
4.0

ジョン・カーニー監督の一番新しい未鑑賞作品がどうしても観たくて、Apple TV+の一週間無料お試し入会してしまいました

今作もまた歌を通じた感動作でした♬

反抗期なティーンエイジャーの息子マッ…

>>続きを読む
ric10
3.5

このレビューはネタバレを含みます

【舞台と時代背景】

アイルランドの首都、ダブリン のごくありふれた日常風景

2023年ごろのごく最近の時代であり、デジタル時代の親子関係やオンライン教育

ダブリンでは若者やシングルマザーにとっ…

>>続きを読む
A
3.6

子が子なら親も親と思っていたが、後半からじわじわ好印象に。
今までのジョン・カーニー作品はローカルでほとばしる才能を描いていたように思うが、こちらは夢破れた人やただ音楽が好きレベルの人たちの物語。確…

>>続きを読む
4.0

以前、アイルランド人と「ONCE」のダブリンの景色がステキだった〜!と盛り上がったことを思い出しました。今回もONCE同様、ダブリンに行きたくなる、ステキな音楽映画になってます。

大好きなジョセフ…

>>続きを読む
3.7

このレビューはネタバレを含みます

 今作も優しくて温かい気持ちになれる良作でした。ジョン・カーニー監督の作品としては中位くらいだし、今まで楽器に触ったことない人がこんな短期間であんなに上達して曲まで書ける⁉︎というツッコミどころはあ…

>>続きを読む
KO
3.9
 いい映画だった。これからは真っ当に生きてね。それはさておき、ダブリンは美しい街だね。
欠点のある生々しい人間を愛すべき存在として映す優しい眼差しで、心の隙間を埋めてくれる音楽の効能をごく自然にストーリーに組み込みながら、親子の絆の回復を感傷を抑えつつ描けている。

最終ジョン・カーニーらしい音楽で締めくくり優しく肯定してくれるが、あまりにも主人公に同情の余地がないため全く感動できない
もちろんこの映画のテイストも加味したうえで、エンドロール前最後のセリフいらん…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事