Retake リテイクに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『Retake リテイク』に投稿された感想・評価

yoyoda
3.9
ハマってるの自分だけかーってなる時が一番寂しくなるよね
必要なのは同じ未来を見れるなかまたち
3.8

話のほとんどが実話だと知ったらより面白さが増した。BDというよりはEEですね。
度々映る川の映像は映画というメディアが持つ宿命性の表現でしょうか。映画とかけまして川の流れとときます。その心は?どちら…

>>続きを読む
Garu
4.0

永遠

青春映画内映画作成モノは好きだ。この映画もその一つで、期待通りの感じだったが、後半の展開に驚かされた。仕掛けに気が付いた時には震えた。
さらに映像制作や他の創作活動における作り手の夢のような…

>>続きを読む

「高校時代にこんな青春を過ごしてみたいものでした。」と言いたくなるくらい積極的に映画づくりに励んだり青春を謳歌したりする皆んなに軽く嫉妬しました。
ただ、個人的には中弛みしてしまった気がしました。同…

>>続きを読む

2025/02/01鑑賞。
千葉龍青さん、中野晃太監督の舞台挨拶付き。

子どもが映画を作る映画。青春って終わってほしくないよなあ。そんなことを思った。

リテイクの仕組みはいいなと思ったけど、
そ…

>>続きを読む
ん
4.0

たまに思うことだけど、
この映画ってこの一瞬のために作ったんだなぁ、
て思うシーンがあって
この映画にもそんなシーンがあって、
そのシーンの高揚感はえげつなかった。

そんな時に、

「映画、いいな…

>>続きを読む

先月31日に『Mothersマザーズ』を観に新宿ケイズシネマへ遠征にいった折、上映をロビーで待っていた時、明らかに周囲と異彩を放つ(という表現が正しいかはともかく(笑))方が劇場から出てこられた。

>>続きを読む
朝
3.2
映画を撮る、見る、ってある種のタイムリープだ。
同じ時の流れに何度身を置いても、そのたびに新しい発見や感情と出会う。彼らの夏は永遠になり、彼ら自身は永遠でいられない。
タイトルの意味は、最後まで観ていて分かりました。あと、作品の構造も。
主人公と好意を持つ女子の関係により、変わる映画。
游役の麗さんの歌声が、主人公と同時に、観客の心を掴みます。

このレビューはネタバレを含みます

麗さんが音楽🎵を再び始める展開になって、メロディが始まりヴォーカルが入った所、劇場内の空気が一瞬で変わった様に感じて、サントラ欲しくなりました。
リテイクが続く件は、昔観た"涼宮ハルヒ"のエピソード…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事