Retake リテイクに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『Retake リテイク』に投稿された感想・評価

tetsu
5.0

かつて自主映画を制作した時、助監督をお願いした映画ガチ勢の先輩による絶賛と、暇さえあればミニシアターに入り浸っているwマンガ家志望の友人によるオススメを受け、鑑賞。

高校最後の夏。
カメラ好きの少…

>>続きを読む
k
4.5
良い映画!
ピュアで眩しいなと油断してたら、後半怒涛のメタ展開でテンション上がった。
4.1

とても良かった。
水の音、風の音、虫の声、通り過ぎる車の走行音さえも心地よい。
キラキラした普通の青春映画と思って油断していたら、突然のメタ構造とループの発生に衝撃を受け、最後までグイグイと引き込ま…

>>続きを読む
tokia
4.1
何度も戻ってはやり直して、映画作りそのものだった。最後の終わり方がめっちゃ好き。

波の音、川のせせらぎ、滝の音、光あふれる映像をつつみこむような水音にいやされて登場人物が過ごした時間をいっしょに過ごしたような気分でした。
中盤以降の展開が衝撃的でした。
あたかも彼らといっしょにこ…

>>続きを読む

写真を撮るのが好きな高校三年生の景は、映画を撮りたいという同級生の遊からカメラマンをして欲しいと頼まれる。
仲間を集めて映画づくりを始める景と遊。
順調に進んでいた映画づくりだったが……

主演の麗…

>>続きを読む
4.2
よかった!!
時の流れについて、考えさせられる。

また時が経ったら観たい。
りさ
4.2

激しい感情的な変化はないけど、現実的で絶妙な距離がよかった。

幸せな時間が、時間が止まる場所ってことかなぁと思った。

画の温度が変わるのはなにか意味があるのかな
ああ、時間が止まることで幸せなの…

>>続きを読む
arch
4.2

高校生が映画作る映画。
本作と劇中映画の入れ子構造が興味深いタイプの作品だった。
素晴らしいのは劇中映画のラストが近づくにつれて、本作のテーマと劇中映画のテーマが一致していく部分にある。この夏が終わ…

>>続きを読む

2023年 43作目 (劇場15作目)

東京国際映画祭にて鑑賞。ぴあフィルムフェスティバル2023年のグランプリ作品。
作品の中で映画製作をすることは珍しいことではないのだが、この手のアプローチに…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事