トノバン 音楽家 加藤和彦とその時代に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『トノバン 音楽家 加藤和彦とその時代』に投稿された感想・評価

12742km

12742kmの感想・評価

4.5

「白い色は恋人の色」
歌:ベッツィ&クリス

知らなかったー
北山修・加藤和彦の曲なんだ⁈

流れるようなメロディと美しい歌声、ほんと素敵な曲だったなぁ。

あれから何十年も経ってしまったけれど、遅…

>>続きを読む

「♪オラは死んじまっただ~」の人なのか! みたいなことさえ知らずにこの映画を観る人間はそういないだろう。彼が自殺したことも知らなかったし(だから途中まで、どうして加藤和彦は出てこないんだろう、と思っ…

>>続きを読む
花椒

花椒の感想・評価

3.8

加藤和彦と言われてもピンとこない若い人は少なくないと思うが、帰ってきたヨッパライを作った人と言ったらしっくりくるだろうか

個人的にはフォーク・クルセダーズやサディスティックミカバンドはリアルタイム…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

あれもこれも加藤和彦だったの?という驚きもあり、表舞台に立つ人がたくさん出てくるのもあり、オーソドックスな構成のドキュメンタリーながら飽きずに楽しめる。もっと加藤和彦の作品を聞いたり色々調べてからも…

>>続きを読む
カズコ

カズコの感想・評価

4.2
“帰って来たヨッパライ”で衝撃デビュー、その後も公私ともに話題を提供し続け、人生の幕引きまですべてがドラマチック。
最初から最後まで一貫してカッコ良かった彼に久々に会えて感無量。今もまだ夢見心地😂

下書き整理の為の投稿の為書きかけ。



加藤和彦が好きなんだ。
中学生の頃から「あの素晴らしい愛をもう一度」がたまらなく好きだった。詩の内容はともかくなんだけど、とてもキレイな音とメロディーに胸を…

>>続きを読む
WOMAN

WOMANの感想・評価

4.0

もう20年ぐらい前の話。京都四条通の大丸前で加藤和彦とすれ違ったことがある。スラッと背が高くて髪は長めの金髪、白いスーツ姿で颯爽と歩いていて、あっという間に私の横を通り過ぎて行った。当時50代後半ぐ…

>>続きを読む
あの素晴らしい愛をもう一度
サディスティックミカバンド
純粋なココロが耽美に傾いて
冒険とアート豪奢な旅の迷宮
彼の音楽を語るに人生は短い

懐かしいオールナイトニッポンの
テーマ音楽から始まり

トノバンについてはあまり知らなくて
このドキュメンタリーを見て良かった。

ライブ映像が凄かった
とても背が高い人
竹内まりやの
戻っておいで…

>>続きを読む

劇場No95

80点
孤高の天才音楽家・加藤和彦の軌跡を追ったドキュメンタリー。フォーククルセダーズに詳しいわけではないが「帰ってきた酔っ払い」は昭和世代の方なら何度も耳にしたことのある名曲で当時…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事