たまの映画の作品情報・感想・評価・動画配信

『たまの映画』に投稿された感想・評価

メンバー達のプライベートの会話が聞けてお宝だったたま大好きー!

たま、好きです。曲も魅力的だけど、たまの不思議な人生にも魅力を感じる。一夜にしてばっと売れて。あと多分良い人たちなんだろうな…と思う。ずっと変わらない感じも素敵だなと。変わり者扱いされてるけど私には…

>>続きを読む
4.1
2025年現在も4人が音楽をやっているってだけで幸せなこと。これからもたまを追い続けます。やっぱり何回聞いても滝本さんの「空の下」はいいね。
ずっと観たかった作品
たまの音楽は好きだけど、人としての彼らを見たことがなかったので、いい映像だと思った

わりと前に買ったDVDを再鑑賞。どこ行ったかわかんなくなってたから見つかってよかった。

元メンバーそれぞれの人柄や雰囲気の差がよく表れていていいなあと思った。サービス精神旺盛で前のめりに話してくれ…

>>続きを読む
OSHO
3.8

たま
1984年 石川、知久、柳原でたま結成
1986年 滝本加入4人に
1989年 TBS『イカ天』出演
1990年 メジャーデビュー、紅白歌合戦出演
1995年 柳原脱退3人に
2003年 たま…

>>続きを読む
み
-

4たまも3たまもやなちゃんちくくんじーさんいしかわさんみんな偶然が重なって一緒に活動していただけだとしてもずっとたまがだいすきでたからもの4人が4人らしくやりたいことをやって今も音楽を続けてくれてい…

>>続きを読む

今泉力哉監督のデビュー作ということで鑑賞。

「たま」については『さよなら人類』、あとはタンクトップの石川さんが映画『害虫』で火炎瓶つくって宮崎あおいさんに渡していた、くらいしかイメージがなかったの…

>>続きを読む
arch
2.8

かつて一世を風靡した全員がシンガーソングライターの"たま"。現在は解散し、それぞれがソロで活動している。
この映画は何周年でもなく、誰かが死んだ訳でも無く、ただ解散後の"今"を記録する。

今泉力哉…

>>続きを読む
3.7

「たま」、全然世代では無いけど「さよなら人類」とか「オゾンのダンス」とか「電車かもしれない」とか好きな曲はいっぱいあるバンド。

「三宅裕司のいかすバンド天国」で人気に火が付き「さよなら人類」などで…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事