クラユカバに投稿された感想・評価 - 29ページ目

『クラユカバ』に投稿された感想・評価

キング

キングの感想・評価

3.7
明治〜大正をベースにした集団失踪事件を追う探偵モノだけど割りと雰囲気とか世界観が好きだった。
上映時間の短さもあるけどストーリー的にはもう一声欲しかった気は少ししたかな。
監督のシリーズを知らない人でも楽しめるけど、知らないと「あれは何?あれは何なの?」が続出する作品なのであまり強くおススメはしないかな。
カガリを見て気に入った人が見るにはいい作品だと思います。

“クラガリに曳かれるな”
キーフレーズとアンダーグラウンド感に心くすぐられ、とても楽しみに鑑賞。

大正浪漫と妖しげな世界観が相まって、期待以上でした!
後半の謎が明らかになっていく辺りは少し難解で…

>>続きを読む
KUBO

KUBOの感想・評価

4.5

「塚原重義」この人は新海誠以来の新しいアニメ界の才能だ!

作品の隅から隅まで、個性に満ち溢れている。「絵」や「空気感」だけで作家性を感じさせるって、生半可な才能じゃない。

オタク過ぎるこだわりが…

>>続きを読む
鶏

鶏の感想・評価

3.4

『レトロ調の絵と音楽が良かったけど・・・』

ここ数カ月、テアトル系の劇場で上映前の注意事項を絡めた予告編が流れ続けた本作をようやく観に行きました。ちょうど時間が空いたので、塚原監督はじめ、主演の神…

>>続きを読む

友人の友人が製作に関わっているとのことで、世界観と音楽込みで割と楽しみにしていた作品。

場面の切り替えや劇伴の使い方や効果音色んなところで現れる解説的な口上、様々な要因を含めてモノノ怪みがあるな〜…

>>続きを読む
さわの

さわのの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

クラユカバ

上映時間の都合でクラメルカガリの次に観た、こっちはひたすら芝居の掛け合い喋りのテンションが好きすぎる。アッさっき観たクラメルカガリにも出てた人が!みたいなのもありつつ、どうしても比べち…

>>続きを読む
Yuto

Yutoの感想・評価

4.1
世界観とビジュアルと音が好きだった。
テンポ早くて集中力必要だった。
その後が気になる。

レトロ・スチームパンクな街の炭鉱跡坑道や地下鉄、地のヤクザや動物や暴走した機械が勝手に掘った穴など「クラガリ」と呼ばれる地下世界で、様々な事件が起きるという設定を元に、キャラが動き回るスタイル。

>>続きを読む

塚原重義監督が初めて手がけた長編アニメーション映画で、集団失踪事件の謎を追って地下世界「クラガリ」に足を踏み入れる私立探偵の活躍を唯一無二のレトロな世界観で描いた本作は、地下や鉄路、路地裏に躍動する…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事