イーストウッド作品は行ける限り劇場でみたい自分としては、どうしてこんなにしっかりとした映画、しかも監督の最後の作品と言われているものが劇場公開されなかったのかとても残念 普通の人が普通に生きている中…
>>続きを読むクリント・イーストウッド監督作。アメリカでも小規模上映、日本では劇場公開すらなかった今作だけど、個人的には近年のイーストウッド監督作で一番良かったくらいの満足度。とにかくストーリーの完成度がめちゃく…
>>続きを読むラストのシーンは思わず「うぉおお」って言ってしまった。
正義が真実とは限らない って十字架背負ってる君が言うのは皮肉だね
偶然か必然かとは、まさにこの主人公のこと
正義とは何かと観てるこっちも…
「十二人の怒れる男」が1957年制作。
そこから67年を経て、ずいぶん遠くまできてしまったなあ、というのが感想。
クリント・イーストウッドは正義についてとことん考える。深く、高く。
しかしすごいの…
《試される自分》
偏見、先入観、初めから犯人を決めつけている。他の可能性を調べようとしない。
これでは必ず冤罪は起きる。
「可能性の排除」は司法の根幹だが、一歩間違えると結審の強さのために取り返し…
© 2024 WarnerMedia Direct Asia Pacific, LLC. All rights reserved. Max and related elements are property of Home Box Office, Inc.