アンモナイトのささやきを聞いたの作品情報・感想・評価

アンモナイトのささやきを聞いた1992年製作の映画)

製作国:

上映時間:70分

4.0

『アンモナイトのささやきを聞いた』に投稿された感想・評価

何も知らない若い時に観たかったかも…。
皆さん書かれてますが寺山修司とタルコフスキーか?て、うーんどっかで見たような…感がありすぎた。でも、宮澤賢治と妹トシさんは実際この位距離感近かったんだろな…て…

>>続きを読む
2.9

進んでも、戻っても、そこはもう夢の中。
どこまでいってもただの綺麗な夢だから、起きていたはずなのに話が掴めない

私はこの映画を観てたんだっけ?というのが正直な感想

頭蓋骨を抱いて、お母さんと呟く…

>>続きを読む
塩湖
2.5

35mm上映。オルゴールや宝石箱のなかは案外こぢんまりとしてますね、みたいなことを思った。ぼくが過去や未来と出会ってしまってもなにもゆがまず、全てが朽ちたままに美しく在るという夢ならではの虚しさ。海…

>>続きを読む

確かに美しいシーンがあって、タルコフスキーとか寺山修司とか、宮沢賢治ぽさがあった。でも作品としての強度はタルコフスキーや寺山修司や宮沢賢治と比べられない。こうすれば幻想的で、こうすれば人物描写を意味…

>>続きを読む
ぴよ
-
このレビューはネタバレを含みます

(35mm)
撮影が芳しくない。「面白い構図」は面白くないことを教えてくれる。逆光も乱発しすぎ。

写真集としては面白そうなので、動画と静止画は別物だという当たり前の確認。

劇中の紙芝居は良かった…

>>続きを読む
緑
3.0
このレビューはネタバレを含みます

妹を想う兄の過去と夢と現の話。

ロケーション/美術/小道具/撮影は
最高な雰囲気映画。
本業役者ではない人たちを集めており、
演技力度外視の雰囲気映画。
寝なかった自分を褒めてあげたい。

アンモ…

>>続きを読む
4.5

【逆行した時間のメタファー】
目黒シネマのラインナップが最近キレッキレなので追っていたら、『アンモナイトのささやきを聞いた』という見慣れない作品のタイトルが飛び込んできた。調べてみたらヴィジュアルが…

>>続きを読む
音楽がめちゃくちゃ良い。
タルコフスキーガッツリの90年代アート映画。
ロケ地が見事
3.8

アメジストの中には火が燃えている。
それは、兄の。
それは、煙草の。
それは、焚き火の。
燃える。自ら作った模型ごと燃える。

兄は母に愛されたかった。
赤いドレスからはみ出る美しい足先を撫でながら…

>>続きを読む
あ
-
ガゼットの貴方ノ為ノ此ノ命のPVに出てくる人に似てるなーとかどうでもいいことを考えてたらめっちゃ寝た 映像ずっと綺麗だし廃墟とかロケ地が全部良い 巨大アンモナイトが燃えるシーン良い

あなたにおすすめの記事