LiLiCoが、言葉はいらない。大泣きした。と言っていて見たかった作品。なんか結局1人なのかなと悲しくなったが、どの時代にも重なる家族と恋人の話で、とてもよかった。
夜寝れない時、両親の寝室に行って…
「異人たちとの夏」のリメイク。
ポール・メスカル、お父さんの役するのかなと思ったら、名取裕子の方だった。
オリジナルを去年初めてみたので、
まだ記憶に新しく、比べてみることができた。
大林の方がツ…
元ネタの「切ないけど怖いところは普通に怖い」部分を継承しつつ、そこに主人公のセクシュアリティ等の要素を加えた上で、さらに無常感が足されているという。とはいえ主人公の変化はポジティブなものなのか。
…
どうしようもなく寂しくて悲しくてあたたかくて、涙がずっと溢れて止まらなかった
注文したファミリースペシャル
「量多いですけどよろしいですか?」
「大丈夫だよ」
初めてこのシーンで家族3人以外の他…
クィアの孤独を描いた物語。ロンドンに行ってきたばかりだから、あの映画の静けさには納得できる。あの物理的な静けさに、孤独感からくる精神的な静けさが合わさると気がおかしくなるとも当然だろう。ただあまりに…
>>続きを読むこの映画のオリジナルが80年代の日本ていうのが凄すぎる
達観してる人って大昔からこの世界がメタバースって気づいてるんだよ
その中でどう感じどう生きるのか?
どうやって心を通わせるのか?
本当に考…
どんな映画なのか前情報を知らずに見た。
幼少期に遊んだおもちゃを触っては遠くを見る冒頭の描写に不安を覚え、続けて両親の家に顔を出した時も演者が遠くを見ると同時にカメラはプッシュインしてくる不気味さが…
(C)2023 20th Century Studios. All Rights Reserved.