前々から観ようと思っててやっと!
あらすじほぼ読まずに観たから
こういう話だと思わなくて泣き。
ハリーが素敵すぎるのよ〜
ゲイ(クィア)なんだけど、特有の
ゴリ押し感がなくて。今どきな青年。
…
大大大号泣。自分の心のあまりにも近いところに触れた……。
(主人公が脚本家であるという設定もあって)人がなぜ物語を必要とするのか、ということを考えた。「こうだったらいいな」とか、「こうだったらよかっ…
現実と夢の境界がずーっと曖昧で、不穏なBGMがジャンプスケアを警戒させてくるがふわふわと着地する。
そもそも主人公自身の存在も夢なんじゃないか(シックスセンス的なオチ)が頭に浮かびつつもそこは結局…
これはレビュワー泣かせな映画だなぁ。
ちなみに原作も読んでないし日本版の映画も観た事ありません。
映像も雰囲気も良いと思うし内容も凝っててテーマも深いし評価されてしかるべきと思います。
だけども自…
かなり意表をつかれました。
序盤「?」な展開からのラスト。
なかなか思考が追いつかない不思議な話。
過去を振り返るどころか、もう出ちゃってるじゃん!死んだはずの親たち出ちゃってるじゃん!
親たち…
どこまでが現実なのか分からないしなんとなくの違和感がずっと続いていて苦しかった。
ホラーというより怪談話に近いものがある。原作小説読みたくなった。
ハリーが最初に部屋に来た時、この人大丈夫な人??…
原作山田太一さんの大ファンゆえ、ビビりながらやっと鑑賞。
元の日本映画とはまた別物ではある。元の映画はもっとエンタメ系だし、ホラー要素も結構あるし、日本の蒸し暑いお盆に下町浅草という原風景と、独特…
もう、なんというか…
見終わった後の清涼感というか…
でも寂しさとか…
すぐに「異人たちとの夏」を見て、
やっぱりこちらの方が私は好みかな。
年齢を重ねた主人公に、あの頃のまま、時間の止まっている…
アダムが電車で両親に会いに行くとき、進行方向と逆の席に座るのが象徴的で、「逆行する異界への旅」という感じがあった。
テーマは「お互いが生きている間に後悔のないコミュニケーションを取るのはどれだけ難し…
(C)2023 20th Century Studios. All Rights Reserved.