異人たちのネタバレレビュー・内容・結末

『異人たち』に投稿されたネタバレ・内容・結末

🌙2025.04.18_152

山田太一原作「異人たちとの夏」
舞台は日本からロンドン、主人公は同性愛者に、時期はお盆からクリスマスに変更されているとのこと。
孤独や不安と向き合い心を開き、幼い頃…

>>続きを読む
現実と幻の境目を行き来しながらしっとり浸れる作品…と思ったら最後だけちょっと思いがけない展開に

全然人住んでないマンションって寂しくていいな
親子の関係性は良かった
ただオチまでシックスセンス的な全てが幽霊ってのが救いなく感じてしまった
リアルに救いが欲しいかな

題名、いかにもな信頼できない語り手、ロンドンのああいうマンションで住人が2人だけなんてありえんなどなど、結末自体は序盤時点でかなり分かりやすいので、その過程のドラマを魅せる作品。
(主人公もはじめか…

>>続きを読む

辛い〜、なんだこれは。楽曲に引っ張られすぎてもうしんどい。募った後悔をそんなに切なく歌うな…許したくなる…
人を失い、違い、遠く、そうやって生きてきたからこそどうしようもない距離に尻込む様な日々です…

>>続きを読む

もしも亡くなった人にもう一度会えたら、という仮定のはなし。最近、身近な人を亡くして、今日が告別式だった。突然のことだったのでもちろんお別れなど言えず、喧嘩別れではないけれど、最期に交わした会話は微妙…

>>続きを読む
🏢🥃🏠🛌🌠
”部屋に入らなくて悪かった”のシーン、グッドウィルハンティングの”君は悪くない”のシーンと似た感動を覚えた。抑圧した心根がほぐされるシーンに弱い。良い映画だった。

過去ログ

日本の小説が原作。
アンドリュー・スコット主演でクィア要素を足した現代アレンジだそう。
冒頭から映像がとても綺麗で引き込まれる、最初から最後まで美しい映画だった。
いやな予感はしつつもハ…

>>続きを読む


ハリーお前もか…

アダムと両親のクリスマスの時にかかってたペットショップボーイズの「Always on My Mind」が両親の気持ちを表していてとても良くて少し泣いた

「抱き締めてやれなかっ…

>>続きを読む

・ほう…。
・原作は未読。大林監督版はかなり昔に観て、ちょっと記憶は朧かも。(また観たい)
・とは言え、何と無くは憶えていてそれがどうリメイクされ、この題材でどう組み換えられていったか、を面白く観ま…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事