体調のせいで少し遅れて会場に到着。見始めた途端、映画の世界の入り口へ。
メスカルの瞳がドーンと出てきて吸い込まれたと思ったら、アンドリューの眼差しにハートを持っていかれた。部屋に入るか否かのやり取…
「愛することが分からない」と言う主人公に、母親が「あなたは彼のことを愛したいの?」って問うシーンが印象的でした。孤独と愛は表裏一体なのかな。
映像や表現が美しく、選曲も良かった。ドラッグで錯乱した…
月並みかも知れませんが、親孝行はちゃんとしよう、思い残すことがないようにしようね!っていう話しです
まぁこんな言葉は非常に陳腐で滑稽なのはわかっているんですが、この映画の涙を誘う展開のジェットコース…
アヴァンタイトルで映し出されるイギリスの街並みは、実はアダムが窓越しに見ている風景であることが反射で彼の顔が映ることでわかり、そこに赤い閃光が落ちてくるように光が差し込む映像からもう既に非常に美しい…
>>続きを読む山田太一の小説「異人たちの夏」を再映画化した作品。原作小説が欧米圏で翻訳出版されていたとは知らなかった。
日本版とは違い、主人公がゲイであるという設定がされていて、これがちゃんと物語に自然にフィット…
2024年お盆、池袋の新文芸坐にて。途中退席する人がちらほらいるくらい、ゲイシーンがあまりにもしつこすぎて見ていてしんどかった…。元ネタの「異人たちとの夏」と続けて見たんだけど、個人的にこの境界は踏…
>>続きを読むAll of Us Strangers
孤独が癒える瞬間を描いた傑作
主人公の全てを知り尽くしたような、諦めたような哀しい表情が切なくてもはや冒頭から見ていて苦しい。
一人暮らしの老若男女には特…
(C)2023 20th Century Studios. All Rights Reserved.