いくら映画やドラマで
慣れているつもりでも
いざ自分らの身に起こると
不安でたまらない
親の最期
これーもっと評価されてもいいと
思うこれ
早口で捲し立てるキャリー・クーンも
ずっとスパスパ
葉…
三人姉妹×父危篤×会話劇
実家を離れるという負い目
かといって、実家に残るという義理も義務もないのが現代の子の標準である。
しかし、兄弟姉妹が何人かいて、誰かしらが実家に残ったり、実家の近く…
まさにタイムリー
最近親を看取った友達が何人かいて
私も親を看取るような年代になったのかと
実感していたところ
長女はやっぱり長女で
いざとなると張り切って仕切り出す
次女はバランサー
三女はマイ…
今年61本目。鑑賞記録。
キャリー・クーン、エリザベス・オルセン、ナターシャ・リオンが3姉妹を演じる本作。
死期の近い父親の看取りとそれぞれの心の機微を上手く描いた作品。ワンシチュエーションの劇を…
父の最期を看取るため集まった三姉妹が、家族としての絆を取り戻していく物語。
しみじみとした気持ちになった。レイチェルの役回りがとても良かった。家族の中で唯一血のつながらない人物であり、ケイティとの衝…
疑い
怒り
足りない思いやり
自分の感情を処理できず責任転換
だけど父を喪う悲しみだけは同じ
だからいがみ合うのは本当はとても辛い
親の死を前に
ぶつかり合うこと
割とあることだと思う
近くで…
三姉妹、親の末期癌、自宅ホスピス。
自分との共通点が多くて…観ていてちょっと辛かった。
私たちは同じ両親の元から生まれ育ったが、性格も今の環境もそれぞれ違っいて…
親を愛する気持ちは一緒ではある…