泣きました(笑)
2023年サンダンス映画祭観客賞受賞
犯罪と貧困が日常化したメキシコを舞台に、実話を元にした、小学校の教師と生徒の物語。国の教育方針から離れ、子供たちにとって学ぶこと、考えるこ…
知識を詰め込むだけの教育ではなく、
自分で考える機会を与えてくれる。
こんな先生に、学生の間に一度でも出会えたらよかったな。
子供たちの可能性を信じてくれる。
やる気のない子供たちの目が輝いていくの…
学ぶことの楽しさを教える教師フアレス(エウヘニオ・デルベス)のずば抜けた優秀さが際立つ。きっと教師の誰もがフアレスのような授業ができるわけではないだろう。彼の方法論を理解して実践しようと意欲だけ持…
>>続きを読むよかった。素晴らしい映画だった。
メキシコの成績底辺小学校に赴任してきたフアレス先生が無表情だったクラスの子供たちを少しずつ変えていく。
型破りな授業だが、何事もまず「考えること」が大切なのだと…
「従順さは秩序の基礎だ」とか言っちゃう校長がいる学校、絶対行きたくない……とか思いつつ、この環境だと学校があるだけマシなんだろうね……。
この導入がある分、フアレス先生の存在自体が物語の説得力をけん…
この学校の異名を知ってるか?
罰の教室ですよね?
そうだ。この学校を志望した教師は君だけだ。なぜ志望した?
それはイカれてるからです。
メキシコ最底辺の小学校に世にも奇妙な先生がやってきた!
腐…
良かった!やっぱ胸熱系映画は大好きですわ
序盤校長からフアレスが指導について質問された時、フアレスの言葉や表情から、フアレス自身も何をしたいか、どういう手法を使うのか、手探り状態の感じがリアルに伝わ…
©Pantelion 2.0, LLC