勝手にしやがれの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『勝手にしやがれ』に投稿された感想・評価

[子供時代に背伸びして観て以来ずっとご無沙汰してたこの久々の映画だけど、“勝手にしやがれの日”を自主制定して毎年一回コレ観るっていう育ち方をしてくればよかったかな?]

外面はグリマートゥインズ(ミ…

>>続きを読む

ヌーベル・バーグの代表作の一つ。ジャン・リュック・ゴダールは今まで観たことがなかったのですが、少し前にBSで放映されていたので、この機に鑑賞。


自動車を盗んだミシェルは追いかけてきた警察官を射殺…

>>続きを読む

好きではないけど明確に好きではない理由がある、というのは論理で撮ってないショットと編集に見えるからで、まあでも駆け出しアマチュアほどガチガチに絵コンテを固めて全てをコントロールしたいみたいなこともあ…

>>続きを読む
ビー
3.6

ジャン・リュック・ゴダールの作品の中では、一番有名な作品だと思います。綺麗な女性(ジーン・セバーグ)とかっこいい男性(ジャン・ポール・ベルモンド)が、粋なセリフで進んでいくストーリーです。
人を殺し…

>>続きを読む
830hz
-

初のゴダール作品!小気味良い会話劇だったな〜。
彼らの会話はキャッチボールできているようで微妙にすれ違っているようにも見えるのが面白い。

ストーリーのプロットも会話の内容も似通ってる訳でもないのに…

>>続きを読む
最初の泥棒のところは好き 山も海も好きじゃないなら勝手にしやがれ←ほんとうにそう
秘密
4.0
ゴダールに関しての知識がゼロの状態で観たのに、ゴダールっぽさを感じるという不思議な感覚に陥った。
こんな映画だったんだ!ドキドキした!
4.0
ゴダールの生理によって配置されるすべてに共感する。感情移入は出来ないが、こうありたいと思う。
-
面白くなかったから途中でやめた…

あなたにおすすめの記事