他人の問いかけや望みには答えず、ひたすら自身の感情の高鳴りに従って行動する、主人公の自己完結具合・コミュニケーションの一方通行っぷりが面白い。
一つのシーンでいくつものカットを押さえているのも良い。…
最高。
リチャード・ギア演じるジェスの突き抜けるほどの陽性が、一進一退の追跡劇に刹那的な人生観と短絡的だからこそに惹かれ迸る「俺たちに明日はない」型の男女逃走劇に、推進力を与えていて、最後の最後まで…
本作は、原案ゴダールとある。「勝手にしやがれ」のリメイクだからだが、成功しているとは言い難い。リチャード・ギアの魅力は巧く引き出せている。「勝手にしやがれ」のリメイクなら、舛田利雄=渡哲也の「紅の流…
>>続きを読む脳内麻薬だけで生きている人間を巧みに映す映画ほどスリリングで楽しいモノはないと思う。追い詰められた時に脳内で音楽流してドーパミンで頭ドバドバにしてから大博打打つの、理性で本能を引き出してる感あって凄…
>>続きを読む無気道な青年の恋と逃避行の行方は?ジャン=リュック・ゴダール監督の代表作『勝手にしやがれ』のハリウッドリメイク。
リチャード・ギア版『明日なき暴走』。悲しみは現実で無は夢か。
アメコミ"シ…
久々に見たくて鑑賞。
この頃の映画いいよな〜
ボニクラ味、
アメリカンニューシネマを感じる。
最後のワンカットとエンドロールのタイミングが、一度見たら忘れないくらい
神がかってる。
↑なんならこ…
ラストでブチ上がる。あまりにも素晴らしいラストカット。
ヒドゥンもびっくりな"乗り換え"映画。色んなアメ車が出てきて楽しいし、どれもビビッドな色彩の車なのが素晴らしい。
スクリーン裏のラブシーン…