全国にはまだまだこんなに、個性的で魅力的な映画館があるんだ!支配人さん達の映画愛に溢れた語りも素晴らしく、現存する館には全て行ってみたくなった。
家に帰ってから個々のシアターについて、気になって検…
このレビューはネタバレを含みます
映画の日、ミニシアターでミニシアターを記録したドキュメンタリー映画を観た。上映後はリム・カーワイ監督とフリーライターの相田冬二氏も加わってのトーク付き。
リム監督は、マレーシアから阪大で電気工学を…
リム・カーワイ監督が全国のミニシアターを巡る旅へ
個性的で素敵なミニシアターがいっぱい
今も厳しい状況であろうミニシアター
閉館からの復活や
館長さん、その場所を支える人達の想いを聞いて
どの…
🎬2024年劇場鑑賞109本目🎬
初めて行った横浜シネマリンにて。
マレーシア出身で大阪大学への留学が切っ掛けで日本のミニシアターに惚れた監督・リム・カーウァイによる日本各地のミニシアターを巡る…
シネマスコーレで観た。
日本各地のミニシアターをリム・カーワイ監督が訪ね、その映画館の方々にインタビューしていくドキュメンタリー。
スコーレがでてくる映画をスコーレで観る。不思議な感じで、そして嬉…
2024.5.25 105本目
これは貴重なドキュメンタリー。
ミニシアターはシニア層に支えられている。
「映画館をやろうという人は会った事がない人でもどこかで繋がっている」
電気を消して鍵を閉め…
ミニシアター巡りの旅
いつか自分も行きたい場所だらけ
コロナ禍で踏ん張ったけどコロナ収束した今も客足は鈍い現実
時間が許す限り映画館へ行こうと改めて思えた
追記
この映画と『青春ジャック …
ミニシアターとひとくくりにできないほどそれぞれの映画館はその設立母体も違うし営業形態も違う。しかし監督と話をする館主たちの映画への思い、映画館を無くさないで続けていこうとする思い、そして館主がなくな…
>>続きを読む(C)cinemadrifters