情報入れずに観たので仰天🫨
以下、内容に触れています
行ってみたいなあ〜杭州の濃ゆい緑色楽園からのマルチ商法のズブズブ泥沼がもうホラー! 茶虫の使い方が上手っ! 🐛
横に横に流れる絵巻…
ビジュアルのこだわりはとても面白く見れたのだけど、話がなんだこれ感が拭えなかった。
お母さんが人間でなくて、動物くらいになってて、そんな描き方で良いのかと思ったり。
マルチにハマる人の描き方もステレ…
生き方
東京国際映画祭でも上映後もタイミング合わず、ようやく。
監督の前作『春江水暖』の穏やかさも好みだったが、今作の大胆さもまた良い。
茶畑から始まり徐々に濃くなっていく作品全体の色味は決して自…
これこれ、こういうの見たいんですよ。
在日中国人の人たちが観たいマンネリエンタメよりこの中国ならではの感性の世界に通じる(と思う)文化的映画作品を。
スタートから美しい景色。
らしい字体での文字表…
茶畑、山の緑、寺の鐘塔、街の遠景、風景の見せ方が美しかった✨
正直、この手の内容の映画というだけでは観なかった(なぜなら、自分は古装ドラマ派なので😅)が、ウー・レイとジアン・チンチンが親子の役でこ…
©Hangzhou Enlightenment Films Co., Ltd.