小学校~それは小さな社会~の作品情報・感想・評価

『小学校~それは小さな社会~』に投稿された感想・評価

小学校の1年生と6年生に密着したドキュメンタリー。世界に発信するにあたって日本の学校教育がどんなものかを客観視する視点をくれるし、日本の小学校を経験しているが故に自分の経験ベースで考えてしまう教育観…

>>続きを読む
muscle
5.0

結構信じられないタイミングの切り返しがあったりして、濱口竜介の『なみのおと』みたいなトリック撮影&編集感を感じた。『14歳の栞』とかのありていのバラエティ番組のような編集に比べたら雲泥の差のリテラシ…

>>続きを読む

現代の小学校とは、どんな感じなんだろう…?

小学校を卒業する時に日本人になるとは…?

と、興味津々で観に行きました。

子どもたちの頑張りと、先生方の葛藤に涙。
一方で、時代の変化に合わせて【主…

>>続きを読む
Kei
4.0
記録
R
-

コロナ以前に、給食の時間ってあんなに短いの…‼︎?(私だったら絶対に半分も食べれない)


ランドセル重すぎて後ろにコテってなっちゃうのかわいかったな。いつの間にかできてる脚の怪我とかアザとか、「練…

>>続きを読む
客観的に見てなんか気持ち悪いって思ってしまった
ayumik
4.7
鑑賞記録

2回目鑑賞 1月11日
munkus
-
小学校の先生って本当にすごいなあと、つくづく思う。
4.5

子どもの立場、大人の立場それぞれから見えるものがあった。

監督さんの話によると、映画にうつした場面以外にも多く撮影していたらしく作成に長年かかったらしい。

映画としての落とし込みもあり、学校現場…

>>続きを読む

とても観てよかったと思っている1本

留学生活の中で時たま聞かれることがあった"日本人ってどうしてPolitesseでRespectueuseなの?"という質問に対して、"んー多分教育かな?"みたい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事