青春 -春-/青春に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『青春 -春-/青春』に投稿された感想・評価

やや長いが最後まで興味深く観ることが出来た。
ただ中国も沿岸部の縫製工場だと本作の織里とは異なり工員も環境もきちんとオーガナイズされているので、その辺りを知らない人からするとメイドインチャイナに対す…

>>続きを読む
sh
3.0
どう観ればいいのか難しい。だが、工場で生活する「あったかもしれない自分」は何度も浮かんできたし、「一部の製品は外国に輸出されている」というテロップに自分の生活との繋がりを感じた。
仁
3.0

3時間半がめっちゃ長く感じた。

工場で働く若い男女の無闇なイチャイチャと賃上げ交渉が永延と流れてて、撮影対象はちょこちょこ変わるがどの話も似たり寄ったりで途中からだいぶ退屈だった。

にしても、撮…

>>続きを読む
3.0

良かったとこ カメラを気にしない人物たち
まず目につくのが、10代の性欲真っ盛りの男子がやりそうな女子へのちょっかいが全編に渡って展開されること。カメラを気にしたら普通はやらないだろうと思われる思春…

>>続きを読む
sonozy
3.0

お初のワン・ビン監督。『Youth (Spring)』
上海を中心に長江の下流一帯に広がる長江デルタ地域の、子供服産業の一大拠点で知られる浙江省 湖州市 織里鎮の小さな工場で働く、10代後半から30…

>>続きを読む
yuzame
3.0

中国の出稼ぎで働く
若い人たちのリアルな姿。
中国の地方都市のリアルな姿。

ドキュメンタリーの被写体って恐らく、
自分がどういう切り口で
撮られているのかは
理解していると思うんだけど、
この映画…

>>続きを読む
中国浙江省湖州市織里鎮の子供服をつくる工場で働いている若者たちを追ったドキュメンタリ。すさまじい速さでミシンを捌く動きが印象に残った。

[中国、縫製工場の若者たちの生活] 60点

2023年カンヌ映画祭コンペ部門選出作品。ワン・ビンとは非常に相性が悪く、どの作品もだいたい開始10分くらいで寝ちゃって全戦全敗中なので、可能ならばエン…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事