青春 -春-/青春に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『青春 -春-/青春』に投稿された感想・評価

中国人に対して我々が自然と抱いているイメージ、それらは最後まで裏切られることなく真に伝えられた。相容れないようで、欠陥がありような彼らの日常を見て、これほどまでに愛おしく受容せられたのはまさにドキュ…

>>続きを読む
ぽぉ
4.1

『青春-春-』
3部作完走。やったぞ!!!

タイトル通り、春。
あっちこっちで恋の花咲く🌸

若い男女のイチャつきが、
とても可愛く面白くて笑えた。
断然女子優勢‼️🤗‼️

工場で働く彼らは、相…

>>続きを読む
lumi
4.5

このレビューはネタバレを含みます

ドキュメンタリー好きなので
とても興味深く、長い上映時間も飽きずに観られました

ナレーションやBGMなどいらない

爆音の中国POPとミシンの音が心音と重なるような
若者たちのパンクがそこにあった…

>>続きを読む
G
4.2

カメラ、いや、もっと言うと〈撮影者〉の存在がどこにもない。もちろん、ときおり視線をカメラに向け、様子をうかがったり、気にしている様子が垣間見える。けれど、どうすればここまで彼らの生活を鮮明に、克明に…

>>続きを読む

服飾工場のドキュメンタリーというと敷居は高そうですが、本作の魅力はなんと言っても冒頭部分から生き生きとしたボーイミーツガールとしてドラマ性をみせていることではないでしょうか。昨年4K作品として復活し…

>>続きを読む
5.0

"ドキュメンタリーは嘘をつく"じゃないけどカメラが介入しそれを編集している以上純粋な日常や現実を見せることは不可能と考える。「カメラが付いてくる」と疎ましげに告げる縫製工場で働く女の子たちを敢えて映…

>>続きを読む
Yuta
4.5

中国の高度成長の底辺を支える若者たちの真実の姿が迫ってくる。ミシンの音、工場のBGM、カップ麺を啜る音、賃上げ交渉の声が常に画面から溢れだす。その場にいるような感覚に落ち入り、苦しさがのしかかってく…

>>続きを読む

ワン・ビン監督『青春-春-/青春』(2023)

シアター・イメージフォーラムにて鑑賞。

労働と恋と、生きることとー

働くことを中心に人と人がフィジカルに混じり合う。共同体としての力強さー誰かが…

>>続きを読む
2024.6.17
2025.5.21

君の過去じゃなくて未来になりたいのところ本当に良かった。苦、帰も早く見たい
jg
4.1

『春』と『帰』を鑑賞。二作は連続しているようで、していないような、不思議な関係。でも全体としてとても印象に残った。

特に好きだったのは、編集で突然工場の作業音に切り替わるところ。あの圧のある機械音…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事