毒親<ドクチン>に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『毒親<ドクチン>』に投稿された感想・評価

kazue

kazueの感想・評価

4.0
親目線の鑑賞
劇中のお母さんの気持ちもわからなくもないが行き過ぎてたね。
邦題から内容は想像出来たけど
なにも調べないでタイトルだけで鑑賞したので面白かった。
舞台挨拶回に観ることができて良かった

比べるとしたら『同じ下着を着るふたりの女』、あの映画は濃密な依存関係だけど、こちらは深すぎる愛としての毒親。
テーマのわりにはとても観やすい雰囲気に作られていた。高校を舞台にしたミステリー風なスタイ…

>>続きを読む

毒親 ポレポレ東中野にて

韓流ミステリーのカテゴライズとして紹介され私もそのように劇場に足を運んでいたが。しかし気がつくとミステリーのジャンルを超えて、見事な社会派映画に向き合っていることになった…

>>続きを読む
fullmoon

fullmoonの感想・評価

4.5

舞台挨拶付き鑑賞。
昨日は日本の毒親の映画でしたが、韓国の毒親も凄い😱親目線で見ると普通の親と勘違いするのは親のエゴでしかないですね。親には資格が必要ないからね。
ラストの「母親の母親になりたい」の…

>>続きを読む
KEN1METAL

KEN1METALの感想・評価

4.0

監督の舞台挨拶会で鑑賞。
なるほど、邦題は「毒親」だからストーリーが想像できるが、ハングル文字でドクチンだと意味が伝わりづらいのか。
毒親というタイトルを知らなければ、サスペンス、ミステリー的なオー…

>>続きを読む
ノブ様

ノブ様の感想・評価

4.5
勝手な母親が原因のミステリー映画。タイトルよりは内容は普通だった。腹立つ母親のドタバダ映画。面白いです。
千里

千里の感想・評価

3.6

このレビューはネタバレを含みます

トレイラーに惹かれて鑑賞。タイトル通り娘の為と言いながら異常に娘を縛り間違った愛情を注ぐ毒親の恐ろしさを描きつつも、着地点は家族愛的なところなので美しさも感じられる。

ポスターを見る限り娘が主人公…

>>続きを読む

<今週公開>
あいち国際女性映画祭2023海外招待作品
韓国でも問題となっている「毒親」をテーマにした韓国映画。優等生の高校生ユリは、なぜ自殺しなければならなかったのか。日本の社会問題にも繋がる内容…

>>続きを読む

キムスイン監督の初日舞台挨拶ありで鑑賞。若干31歳とは思えない骨太の作品だった。毒親とあるが本当に悪い人は出てない事が最後に分かる(先生の父親は微妙かな)のは上手いと感じた。こんな若い監督が初めて作…

>>続きを読む
sonozy

sonozyの感想・評価

4.5

31歳の女性監督キム・スインの長編デビュー作。
成績優秀な高校生ユリ(カン・アンナ)。母ヘヨン(チャン・ソヒ)の車で学校まで送ってもらったある日、登校せず姿を消し、遺体となって発見される。
警察は自…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事