ジョン・バティステを知らぬまま鑑賞。
魂で奏でる人で好き嫌いは関係なく心に響くメロディだなと、初っ端から感嘆。
グラミーを受賞したということで調べてみたら、「ソウルフル・ワールド」に携わっていた。…
色んな感想あるけど、どんな作品もそれぞれの苦悩の上に成り立つのだという事。ただ簡単になんでも批評するもんじゃないよね、、ほんとに。
制作背景を知る事で、より親密で尊いものに感じるからストーリーって…
音楽ドキュメンタリーだと思って見始めたら、めちゃくちゃ上質な恋愛映画でした。
なのでジョン・バティステの音楽に興味がない人も是非。実際僕も昨年出たベートーヴェンのアルバム以外はあまり好みじゃないので…
グラミー賞11部門ノミネートのアーティストの光と苦悩、そして一流の音楽…的なドキュメンタリーを期待していましたが、全然違うタイプの作品でした。
パートナーのスレイカを巡る介護や哀しみ、愛を描くパート…
音楽をやっている人に刺さる内容でしょ、と舐めていたのですが、日常を生きる全ての人に刺さる映画。
主演はジョン・バティステだけど奥さんのスレイカの物語でもある。
「アイ・アム・サム」のように音楽が基点…