パーマネント・バケーションの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 孤独を紛らすために漂流し続ける
  • 旅を永遠の休暇として続ける
  • ジム・ジャームッシュ監督の長編デビュー作
  • 画が面白い
  • 退屈で長く感じるけど、フィルムが素敵で見れた
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『パーマネント・バケーション』に投稿された感想・評価

Roidy
3.3
これはジャームッシュのデビュー作であり卒業記念として制作されたものであるとのことだが、思わずマジかよと言いたくなる。まさに末恐ろしさを感じさせる。
ITSUKI
3.6
カメラアングルのセンス

見せ方の上手さ

流石でしかない

主演の俳優もただの一般人の素人とは思えないくらい作品にハマってた

これがジム・ジャームッシュの学生時代の作品とは思えません
ひろ
3.5

監督・脚本ジム・ジャームッシュにより1980年に製作されたジャームッシュの処女作

ジャームッシュ作品は筋書きのない人間ドラマが多いけど、この作品はジャームッシュ作品の中でもなかなか難…

>>続きを読む
ritto
5.0

映画を観る上でひとつの基準となった映画といえる。
若者の閉塞感。それは可能性と呼ばれるもののひとつの側面といえる。誰もが平等ではない事を身をもって知る訳なんだけど、そこに行き着くまでのプロセスがいつ…

>>続きを読む
3.8
あたかもフィルターを通したかのような映像で、ニューヨークを写していて、言葉ひとつひとつがとても染みる。後味が良くも悪くもない。中学生の時に見なくてよかった。今見たらとてもいい映画。
このレビューはネタバレを含みます



ポスターが気になり、
ジム・ジャームッシュ監督の作品を古いものから見てみたいと思いつき。

あらすじにも惹かれ、アウトサイダーとの出会いや若者の自分探し、なんかおもしろそうって気持ちで見始めまし…

>>続きを読む
真水
3.6
このレビューはネタバレを含みます

「僕は立ったまま夢を見る」

ひとりでも生きていけるみたいな顔しているおとこのこをみるとこころがざわざわする、くるしくなる。おんなのこをみているとあんまりそうはならない、もっとそういうおんなのこをみ…

>>続きを読む
自由奔放な人生生活とそれに見合った不確実性の不気味な音楽が雰囲気と合ってた

ただ車が奪われるところ以外対して面白いと思えなかった
めっちゃ歩くじゃん

あなたにおすすめの記事