近未来の犯罪予知システム。設定勝ちだった。予知夢で人を裁ける社会って乱暴な、とも思ったけど、斬新な発想と、それを映像化できちゃうところが、ザハリウッド映画って感じ。15年前の製作だけれど、古さをあま…
>>続きを読む・今見ると武器やらマシンやらはなんかちょいダサく感じた。公開当初はワクワクだったのに〜、技術の進歩はすごい。映画に出てた色んなものが現実化されるのもそう遠くなさそう。VRも現実化してるし。これを10…
>>続きを読む怖い未来だなあ。
未来予知で犯罪を止める社会という設定と近未来の雰囲気が素晴らしい。
未来殺人罪、冤罪はないのか?
システムの欠陥ではなくて間違えるのはヒト。
でも自分の未来は自分のものなのだ。
…
①スピルバーグ×ジョンウィリアムズ
②フィリップKディック
私の人生の2大“大好物”、2大“ラブ・シングス”といっても過言ではない要素が合体したわけですが……
あかん。
B級感漂いまくるディック…
友人に勧められて視聴。非常に面白かった。
まず設定や展開が見事だった。殺人を未然に防ぐため、未来の犯罪者を罪を犯していない段階で逮捕するというのは人権的にいかがなものかという問題であったり、一つでも…