WILLに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『WILL』に投稿された感想・評価

この一歩は

言葉遣いを聞く限り東出はまだまだこれからの小童だが、服部文祥を始めとする人間が映画たらしめている。
監督の距離も他の映画監督より対等で真摯。
反して音楽がクソ。センスが無いから言葉に逃…

>>続きを読む

東出さんのYouTubeが好きで観てみました。
ドキュメンタリーだから評価難しいけど、リアルな気持ちを知れた。

死を身近に感じることで生を実感できることはよく分かるが、普段から日常を送れることに感…

>>続きを読む
3.0
人目を気にするのが嫌で東京を離れて山にこもった東出さんだけど、田舎の方が人間関係は濃いし、周りの目も強いしで、その点は誤算だったんじゃないかなと思った。
肉
2.8

国民的家族をエゴで崩壊させた東出の苦悩と、田舎暮らしのコミュニティを描く。執念の取材はすごい。なかなかいいシーンを切り取っている。

狩猟に携わるものとしては、鹿や猪を狩ることがどのように人間のエゴ…

>>続きを読む
個人的でありながら普遍的。クマ肉が一番美味いっていうのが響いたので、いつか食べる。

東京で、仕事の合間にとる食事は味がしない、というのは確かにそうだろうなと思った。
マグ
3.0

例の騒動後、東出くんはこんな生活をしていたのか。

ある意味修行のような苦行のような⋯。

猟師の資格を取って鹿や猪を仕留め、解体し、美味しくいただく。

東出昌大の再生のドキュメント⋯なんだけども…

>>続きを読む
面白いけどただ長い。飽きる。ただアサヒのビタリストは美味い!飽きない。

ドキュメンタリーなんだけど、普段私が生きている世界と違いすぎてフィクションのように思えた。遠い世界のことのように感じているけど、自分が日々スーパーで購入するトレーに入れられた肉も、命であり、狩猟して…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

【星3】

東出昌大のドキュメンタリー。
不倫騒動後の心情と、生活の変化、山での生活を描写している。
ReHaQやせかはてで見ることが増えていたので、生々しい動物の映像や実際の狩り、猟友会との関係性…

>>続きを読む

服部文祥目当てで鑑賞し、すごい映画だなと思った。

監督がどういう意図でこの映画を撮ったのかわからないけれど、かえって東出昌大という人間の考えのなさ、身勝手さが凝縮して映し出されながらも、そんな東出…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事