オープニングやスタンピード場面に登場する夥しい数の幌馬車、画面を埋め尽くす松明の群れ、斜面を下る火だるまの幌馬車などに圧倒される。エンディングでは彼方にいる三悪人たちの亡霊が馬上で若い夫婦を見守り、…
>>続きを読む遠景の峩々たる山並や、スウー族の土地争奪で一斉に駆け出す無数の騎馬と馬車など迫力ある場面は多いが、ハンターの郎党たちが火をつけたワゴンを礼拝堂に突撃させるシーンの暴力性が目に焼きついた。モノクロの強…
>>続きを読む巨匠ジョン・フォードの長いキャリアの中でも中期に当たるサイレント大作を、楽士の生伴奏で視聴する機会に恵まれて。
タイトルの通り3人の悪党が主人公の話ではあるが、荒々しくも心は素直な面々で、冒頭から…
本町文化堂の特集、映画楽士の鳥飼りょうさんの生演奏付きでの上映で鑑賞。
紀中から大阪行って和歌山市内に戻るのは流石に疲れました。
疲れましたが、(自身の作品も含む)様々な後発作品の手本になったであ…
細かい時代背景はわからない所もあったがストーリーは意外とわかりやすくおもしろくて見入ってしまった
特にランドラッシュのシーンは圧巻で、この時代にここまで迫力あるものを既に撮っていることに驚くばかり
…
初めて無声映画を見た。
序盤は退屈に感じたんだけど、無声映画に慣れたからか、話が進むに連れて面白くなった。
癖のある登場人物は魅力的だし、アクションが思っていたより見応えがあった。
音が無くて画質も…
ジョージ・オブライエンが相当にカッコ良かった
そして土地争奪の戦闘シーン
荒野で最期を迎える三悪人がキテる
お尋ね者マイクといかさま師スペイドがなんとも良い表情でムードを作っていて3人の絆がいい
…