シビル・ウォー アメリカ最後の日の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『シビル・ウォー アメリカ最後の日』に投稿された感想・評価

ゆき
3.7

恐怖の果て

「どの種類のアメリカ人だ?」
分断のきっかけよりも起こってしまった出来事をメインに追っかけながら、カメラマンの目線で戦争を見つめる。
当然のように訪れる別れ。
ダイナミックに戦火を紡ぎ…

>>続きを読む

A24が戦争映画作るとこうなるんだー。
人間の怖さと卑怯さが描かれていて面白かった。
音楽の使い方がとにかく良い🎵
3人を処刑する時に流れるデ・ラ・ソウルの「Say No Go」の使い方は素晴らしす…

>>続きを読む

スリルの中に身を投じていると
思い知らさせるのは『日常』が尊いものだって事さ


【一言】
この中に盾を持ち歩いてる男性をご存知の方はいらっしゃいませんか!🛡️

【感想】
私は確かに通常字幕を鑑賞…

>>続きを読む
3.0

ワシントンDCのパートから面白い。
できればワシントンDCの演出を起承転結の各ポイントに欲しかった。
報道カメラマンは事実を記録する。
それに纏わるウダウダがテーマ。
報道カメラマンの七転八倒。

>>続きを読む
go
4.0

臨場感ずっとやばかったけど、見ながらずっと
"恐怖!赤グラサン男"
の出待ちしてる感も否めない。
(急遽呼ばれてあれ演ったという、キルステンの旦那やばい)

あれ予告とか事前映像で出しちゃダメだよな…

>>続きを読む

久しぶりに映画を観て「とんでもないものを観てしまった」という恐怖と興奮を感じた
「アメリカで内戦が起きる」という10年前だったら荒唐無稽な娯楽として楽しめた設定も、今ではいつ現実になってもおかしくな…

>>続きを読む

2024/No.108
A24 すげー!!!と思った。日比谷のプレミアムスクリーンまで足を運んだ価値があったよ。ド迫力で、映画の中にのめりこんだ。怖くて目をそむけたし、爆音にビクッてなっちゃったし。…

>>続きを読む

【現代の黙示録】

「シビルウォー (Civil War)」とは内戦の意も、
アメリカ国内では19世紀の「南北戦争」を指す場合が多いと聞く。

本作の舞台は近未来のアメリカ。
大統領の専横に、多くの…

>>続きを読む
えり
3.0
鑑賞記録

あなたにおすすめの記事