7/26山形フォーラムで「カーテンコールの灯」を観てきました。
ダンという中年の親父が家族に起きた悲劇から立ち直れずに、また妻や娘ともうまくやれていない日々が、アマチュア劇団で芝居をするうちにこの…
シナリオはシンプルと言えばシンプルだが、構成が練られており、後半に向けて盛り上がりが高まっていく。
たかだか十代のカップルが一時的な別れに耐えきれず死を選ぶなんて、昔気質の父には理解できない。その…
この映画の魅力は観るまで分かりません。あらすじはありきたりなハートフルコメディーのように見えるし(もちろんそうした側面もありますが)、ミステリー仕立ての構成の緊迫感やキャラの魅力は言葉では表現しきれ…
>>続きを読む仕事が忙しくて、数カ月ぶりの映画館!映画友達におすすめしてもらった。
グリーフケアの話がロミオとジュリエットに重なる脚本のすごさ。
だんだん明かされる家庭の事情。福祉の世界でよく言われる「困った子…
カーテンコール。演劇がベースとなっている。
スタートから、そのステージを想像させる
音楽をメインにおいたロケーションからの
スタート。
その入リの絵が、ここから演劇を通しての
どんなヒューマンドラ…
「居場所が見つかって良かったね」ってデイジーがパパに言った言葉を、観ながら何度も思い出してはウルウル。
なかなか、居場所はこんなに上手く見つからないよねと捻くれるけど、
こうして良い映画を観て、自…
上映中に間に合ってよかったと思ったけど、想像よりわかりにくいところもあって良かったのでレンタルで家でみても良かったかも。
もちろん明るい話ではないけど、シェイクスピアの話が出てきたのでそれがよかっ…
よかった〜!
悲しむこと、立ち直ること、人間でいることがつらくなってしまうこと、そういうどうしようもなく落ちてる人間がちゃんと浮上することを信じているのがありがたいというか、私も大丈夫になれるとおも…
静かな情熱を秘めたような登場人物たちが良かったし、いっぱいいっぱいになると感情を露わにするもののそれ以外は優しくお互いを支え合うストーリーも好きだった。
娘の反抗期やばと思ったけど両親が大好きな…
©2024, Ghostlight LLC.