リチャードを探して を鑑賞
1996年アル・パチーノ監督
アル・パチーノがリチャード3世を映画化するのを記録したドキュメンタリー
映画じゃなかったorz
自分の無知を否定はしないが英語圏の人…
学生のときに授業で鑑賞。
アルパチーノレベルでも、イギリス英語以外の話者がシェイクスピアを演じるときのコンプレックスとか感じるもんなんだなと思った。
ふとした瞬間に自分の生活とリンクしてくるところ…
『知性は言葉にあらわれる』
リチャード3世をあらゆる角度から分析
アルパチーノでもたまにシェイクスピアの作品を混同してしまうと聞いて安心😳(私もごちゃるw)
アメリカでも意外にリチャード3世の…
シェイクスピアを勉強しようと思ったとき
あらすじを見て一番面白そうだったのがリチャード3世だった。
屈折した悪役やらせたらアルパチーノはそりゃハマりますわ
本人は映画でやりたかったのかもしれない
…
シェイクスピア作品では難解とされる、『リチャード三世』の映像化をめぐるドキュメンタリー。
出演者はみな俳優である自分自身として登場し、映画化のためのディスカッションやリハーサルに加え、実際に扮装…