カーテンコールの灯の作品情報・感想・評価

『カーテンコールの灯』に投稿された感想・評価

4.0
634件のレビュー
「#カーテンコールの灯」舞台で誰かを演じることによって人の気持ちを理解出来ることがあると思います。
https://t.co/mwKejTg55P

 ケリー•オサリヴァン監督 作品

 人は、予想だにしない、理解出来ない、耐え難い、特に肉親との悔恨の別れの場に遭遇した時、どういう、心の有り様になるのか、そして、その時、どの様な行動に入って行くの…

>>続きを読む
との
3.5
感想書くのを忘れるくらい今ひとつだった。信頼している映画評論家が絶賛してたから期待が大きすぎたのかも。
3.6

シェークスピア『ロミオとジュリエット』地域演劇グループ公演に参加することで癒されていく家族再生物語
言葉少ない父、家族を気遣う母、クソ反抗期な娘
しかし、深い喪失感を抱えていることが分かって来ると、…

>>続きを読む
あお
4.1

地域のコミュニティで活動している演劇サークルに居場所を見つける父親、反抗期真っ盛りで問題児の娘に手を焼く父母の話かなと思いきやそれだけでは収まらない
大きな喪失を経験した家族が様々な思いや感情や悲し…

>>続きを読む
泣いたー!セラピーでした
最初デイジーくそガキすぎるっていらついてたのに徐々に明かされて中盤からデイジー😭ってか親子😭ってなった、作劇がうますぎる。
しかしなんでこの邦題なんだろう…
甲冑
4.5

やろうと思えばもっと御涙頂戴ものにできそうなものを、加減がうまくて普通によかった。役を演じる(他者になる)事で少しずつ解きほぐされていくおっさん、そして家族。友達少ない中年の自分にもこういうサードプ…

>>続きを読む
KT77
-

第三者を演じることでしか気づかないこともある。演じることを通して自らの感情と向き合い、消化し、次のステップに進む。その過程で家族とも向き合い、ギクシャクしすれ違ってた関係が修復されていく。演技を通し…

>>続きを読む
YK
4.2

もしかしたら今年一番の収穫かもしれない。ロミオとジュリエットをモチーフにした劇中劇の構成も良かったし、出てくる俳優陣の演技も素晴らしい。
上映館も少ないが、絶対におすすめ。
似たようなコンセプトのシ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事