
好きだったもの、ノスタルジーは救いであったけど呪いでもあるかも
どこまでが現実で主人公の空想なのか、入れ子構造で難解だった(主人公がスクリーン側に話しかけてくるのも面白い^ - ^)
自分の人生が…
【アイデンティティの波に乗る決意とスティグマの従属になる末路】
■あらすじ
第74回ベルリン国際映画祭パノラマ部門正式出品作。90年代のアメリカ郊外を舞台に自分のアイデンティティにもがく若者たちの切…
このレビューはネタバレを含みます
『ピンクオペーク』というテレビ番組に夢中になった少年少女の行く末。現実逃避にフィクションに浸り、拗らせすぎて狂った人の話。鬱ジュブナイル。
これは凄い。気味悪い話だなと思ったら最後はこちらを刺して…
巷で言われているとおり、これはカルトムービーになるだろう。
今流れているどんな映画とも違う。他とは違う変な映画が観たい方はぜひ。
とはいえ、描かれていることは世の関心ごとであり、普遍的なテーマの1つ…
このレビューはネタバレを含みます
余白の多い、常にうっすらと息苦しさを感じる映画でした。演出と音楽がいい。以下自分なりの解釈。
ゲームセンターに勤務する(劇中では最後)の限界を迎えたオーウェンが脳内でぐちゃぐちゃに改変された過去を…
かすかに自分にも存在したような気さえしてくる
誇大された昔の私の逃避行への入り口。
記憶とともに風化し、歪曲されていく記憶と思い出
過度に過去を悲観視したり。
また逆に、今を楽観視したり...
そ…
あの頃を思い出して
勝手にコントラストを強めて
虚実入り混じるメタ構造
田舎で何処にも行けなかった
自分に重ねて
メランコリックに侵された
ナイーブでセンシティブな人には
とても刺さる映画だと思…
このレビューはネタバレを含みます
考えなければ存在しない
変わってるといわれ馴染めなかった思春期を思い出す。
高二から考えなくなったことで人生が普通に上手く行き始めた。
が、この映画 は本当の自分とペルソナの齟齬、生き辛さを考えさせ…
私一人だけが本物で他は全部虚構なんじゃないか。
周りのビルがとても大きく見える時。
いつも聞いてる音楽がゆっくり感じる時。
体と心が離れているような感覚を持つ時。
誰しもがきっと経験したことのある…
© 2023 PINK OPAQUE RIGHTS LLC. ALL RIGHTS RESERVED.