このレビューはネタバレを含みます
時代感覚がバグを起こしそうなんだけど、90年代って映画の「正直屋」のような、大資本に寄らない経営のスーパーマーケットがまだ頑張ってた頃なんだなあ。
あ、いま(2025年)も、まだまだそういうスーパ…
1996年公開の時に私も夫も映画館で観ていますが、久しぶりにDVDで鑑賞しました
買い物について 役に立つ知識も得られる楽しい作品でスーパーの事だけではなく、ちょっとしたカーチェイスも楽しめました…
スーパーマーケットが大好きな主婦が、幼馴染の駄目スーパーを立て直していく作品。
スーパーの中だけでのストーリーだが、小さくまとまることなく様々なアイデアで痛快に楽しませてくれる。そして最後にはトラッ…
経営難のダメスーパーを、カリスマ主婦が立て直すストーリー。
やる気のない社員、癒着まみれの業者を、「主婦の目線」で徹底改革していく様子は、小売経営のリアルな教材としても見応えあり。
宮本信子のコミ…
タイトルフォント、デザインの安っぽさよ😂😂😂最高
伊丹十三って愉快だなあ今月めどにエッセイよむぞ✌︎
あとね、ほんとにつくづく伊丹十三ってほんとに目の付け所がいい
優秀なマーケタだと思うな
…