伊丹十三の女シリーズを全部見終えた!
『マルタイの女』は、いつもの伊丹節「人が見て見ぬふりをする現実を笑いで包んでこちらに突きつける感じ」がよく出ていた。結局、人は見たいものだけ見るんだよなぁと改め…
すごいすごいすごすぎる!!!
社会派、コメディ、シリアス、人々の仕事、ワクワク、ドキドキ、ほんわか、アクション、カーチェイス、火だるま…
色々盛り込んでるのに、なんか、すごく、ポップなのよっ!!…
マルサやミンボーと同じ、伊丹印のスーパーエンタメ映画。エネルギッシュで笑いどころ沢山。西村まさ彦がいい感じのコメディリリーフで、クレオパトラ舞台での大立ち回りとか凄く笑えた。こういう嫌味のないエンタ…
>>続きを読む最後そんな終わりかたなんだ!ってなった。ミンボーと同じ、見てて体に力が入る感じで、スーパーとかマルサとかみたいな痛快でエンタメエンタメした感じでなくて、使命感みたいなのを感じた。面白かったが..とい…
>>続きを読む面白いけどいまいちハマらず
グローブ座ってパナソニックだったんだな
やっぱ人間やるべきことをやるのがいちばんかっこいいな
「舞台に穴あける気ですか!」って怒るの笑った
このあとはどんな女シリーズ撮り…
なんで今まで出会わなかったんだろう。
でもきっと1人じゃ出会わなかっただろうな。
っていうのが初鑑賞した伊丹監督作品への率直な感想。
バン!ってシーンが切り替わって全然本筋から離れたと思いきや大…
殺人事件の現場を目撃してしまった女優と、その身辺保護にあたる刑事たちの話。
伊丹監督自身の体験や某カルト宗教団体ネタを元にしていても、セリフによる説明過多ではやや退屈。
津川雅彦さん演じる男の終…
2025.11.20
【streaming】ホイチョイ的映画生活~この一本~「伊丹十三」2024.04.09
馬場康夫『この(スーパーの女)次に撮った『マルタイの女』は三谷幸喜本人が脚本に参加してい…
完璧な社会派エンタメ作品で劇中何度も「おもしろいわぁ」とため息ついてしまう。色彩感覚すごすぎないか?改めて伊丹十三のセンスはすごいと思った。センスもだが、流行り廃りはない人間の善意と悪意みたいなもの…
>>続きを読む