ポップスが最高に輝いた夜のネタバレレビュー・内容・結末 - 7ページ目

『ポップスが最高に輝いた夜』に投稿されたネタバレ・内容・結末

モータウン好きには堪らない小ネタ満載で面白かった。
飲み過ぎたアルジャロウが雰囲気ぶち壊したりボブディランのソロがボブディランの真似をするスティーヴィーの真似をするボブディランだったり。

中学生の時に出会ってから今日までで、
1番聴いた曲。“WE ARE THE WORLD ”
制作秘話が当時の映像と共に観られるなんて…
豪華すぎる。

何度聴いても当時のスーパースター達の歌唱力には…

>>続きを読む

何気なく見たら、とっても良かった。
ライオネル・リッチー、いい人で協調性とリーダーシップありそう。マイケル・ジャクソン、楽曲作成から携わり、若いのに才能に溢れ、スタジオ入りも一番乗り。まじめそう。

>>続きを読む

ライオネル・リッチーとマイケル・ジャクソンが2人で曲を作るところから面白いエピソード満載で終始楽しめた。
マイケル動物飼いすぎ。まだ26歳なんに。

スティービー・ワンダーのキャラクターを見ることが…

>>続きを読む

曲が好きで視聴しました。小さい頃に聴いていた曲の一つで、当時は参加アーティストの中ではマイケル・ジャクソンぐらいしか分かっていなかったのですが、改めて見るとめちゃくちゃ豪華なメンツでアガりました。

>>続きを読む

大物歌手を纏めようと頑張るライオネル・リッチー、居心地悪そうなボブ・ディラン、それを助けるスティービー・ワンダー、めちゃめちゃ緊張してるヒューイ・ルイス、かわいいシンディー・ローパー、終わってほしく…

>>続きを読む

この曲のことは英語の教科書で読んで知ってたけど、改めてすごいプロジェクトだな…
物理的に暑そうで時間が短いので見てる方もドキドキする。アワードの後ぶっ通しで深夜録音するとは…

「今夜ここに集まった…

>>続きを読む



マイケル・ジャクソンが歌っていることしか『Wearetheworld』について知らなかったが、どのような経緯で、誰がこの曲を作り歌ったのかがこの映画を見て理解出来た。
歌は世界を救うという言葉を…

>>続きを読む

貧しい人々に手を差し伸べたい人がいたり、何か面白そうだから参加した人がいたり、集まった動機は皆それぞれ。でも超一流アーティストたちが力を合わせた時に出る力は、音楽の素晴らしさ、そして人間の持つエネル…

>>続きを読む

面白かった。レコーディングめちゃ大変そうだった。

集まって最初は懇親会みたいな雰囲気だったのが、最初に企画の趣旨を確認したら伝える場面がよかった。楽しくやるけど、ただの遊びじゃなく目的共有して、全…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事